009074



~ クラシック&内装部門 ~


[HOME] [利用規約と説明] [部門一覧]  [管理] [新規登録]

☆登録期間 : 2005年06月04日(土) 00:00 ~ 2005年06月22日(水) 23:59 (登録不可)☆
☆投票期間 : 2005年06月04日(土) 00:00 ~ 2005年06月26日(日) 23:59 (投票不可)☆

新着情報(0)

 

現在のエントリー(4)

順位 1 得点 65
No.1 Bowcraft studio *Gitanos*

登録者:visente@弓屋
登録日:2005年06月09日(木) 21:29
作品 寄せられているコメント

長船>素晴らしいごちゃごちゃ感。仕事に没頭する余り、掃除に行き届かない感じが出ていますねぇ。蔦を使ったタイプの木は初めて見たかも。
あおい>実際に使用感があって、素敵な工房ですね。
太公望>弓工の弓へのただならぬ愛情と探究心。寝食を忘れ作業に没頭する姿が目に浮かびます。 その姿が見られなくなるのがとても悲しい。
こすもす>お久し振りです。弓屋一筋ン十ヶ月でしたね!1F床の木屑がいい感じです。
Walkhoff>いい仕事してますね・・・!
めろでぃ>いっつも細かいいい仕事してますねっwつか、セキュアの箱やらいろんなとこに隠し並列配置があるのがみなさんにわからなくて残念!また戻ってきてほしいと希望(わがままです..)
こすもす>並列配置!たしかに、言われてもわかりません。くく・・・未熟よのぉ・・・
一大和民>大和をふらふらしてる時に偶然見つけて、ものすごく感動したのを覚えています。それ以来知り合いに「すごい内装のお店」ということで勝手に紹介したこと幾度。このごちゃっとした感じと渋い色合いが何度見ても飽きません!

最終コメント:2005/06/20(月) 00:55
大和の弓屋です。
(現在、ベンダーはいません)

馴染みの客はすんなりと入れるけど、初めての客は
入るのを少し躊躇うような、そんなひっそりとした感じをイメージして作ってみました。

庭~弓の試射場になっています。

1F~手前の工房で弓の作成・調整・修理を
   行います。奥のテーブルで弓の話や世間話な   どをぐだぐだと。

2F~矢作成工房です。右の机で矢を作り、
   左の机で仕上げ(羽をつけたり、色をつけた
   り等)をします。

内装・カスタマイズ共に一年以上このままでした
けど、折角のコンテストなので参加して見ました。
第一回カスタマイズコンテスト以来の参加ですが
よろしくお願いします~。

順位 2 得点 46
No.5 夏になると虫が湧いて大変そうな家

登録者:長船
登録日:2005年06月12日(日) 18:59
作品 寄せられているコメント

>外階段の紫の花が可愛いです!
SUBARU>一階の岩の柱がおもしろい!
こすもす>おおお!青い花(アサガオ?)を初めいろんな花も、五角形の柱もトクノレアの長籠の使い方も、見所満載です!各階の建築材もデザインも変化に富んでいるのに違和感が無い!すごいです。
めろでぃ>1階の石素材の部屋が斬新で感動しました!あと盆栽を使ったお花のオブジェ..新鮮!私は花屋なのですが盆栽をこんなふうに使ったのは初めて見ました、拍手です(^^)

最終コメント:2005/06/22(水) 21:57
コンテストという物に、実に久し振りに参加します。

特に此と言って特徴は無いのですが、色々な鉢植え、寄せ植えを作ってみました。

一階は応接&仕事場、二階は私室、三階はケミカル室に見えれば幸いです。

順位 3 得点 34
No.2 二人暮らし

登録者:Kia from IZUMO
登録日:2005年06月12日(日) 02:15
作品 寄せられているコメント

FOUR>綺麗にまとまってますね~落ち着けそうです^^
crown@桜>内装、きれいにまとまってると思いますー。 外面がちょっとのっぺりしてるので、変化を加えるともっと良い物になるかと思います。
こすもす>とても住み心地がよさそうです。どこも丁寧に飾ってあって決してしつこくなく、素敵です。西・北・東・って・・・位置関係がちょっと難しかったかも。
長船>この壁は色々組み合わせられるので、ちょこっと工夫すればもっと良くなると思います。靴置きが良いなぁ。
SUBARU>靴置きがすごい!うまくできてます!

最終コメント:2005/06/26(日) 23:08
初投稿です、よろしくお願いします。
二人で暮らす、ごく普通のお家をイメージして作りました。
早くお家に帰りたいな~と、いつも思うような
居心地の良いお家を目指しています。
読書と音楽が好きな二人の為に、大き目の本棚と
楽器を演奏するスペースをくつろぎの空間として
内装してあります。
ご意見よろしくお願いします。

順位 4 得点 21
No.4 音楽のある家

登録者:Sylvia from IZUMO
登録日:2005年06月12日(日) 02:46
作品 寄せられているコメント

こすもす>楽しく暮らしている様子がうかがわれます。1Fの茶熊は床の色と似ていて、ちょっと見えにくいですね。(モニターにもよりますが)画像、特に外観が切れているのが残念です。野菜は毛糸玉なんかで根元を隠すと生えている感じが出ますよ。
長船>野菜が置いてあるだけに見えてしまうのはちょっと。上がりきった階段の所も。三階もちゃんと見たかったなぁ。
SUBARU>すごくきれいにまとめてますね。レコードから流れる音楽が聞こえてきそうです。

最終コメント:2005/06/26(日) 18:57
読書と音楽の好きな二人が暮らす家をイメージしました。
音楽室に加え、屋上では時折小さな演奏会をやっています。
仲間達が集まれば、テラスでお茶会になります。
家庭菜園では野菜や葡萄を栽培しており、半自給自足で生活しています。
一階は音楽室と読書のくつろぎスペースで、普段は読書をしたり楽器の練習をしてすごしています。
のんびり、マイペースで暮らす二人の家はとても居心地が良いみたいです。

ご意見よろしくお願いします。

 


- Presented by RainyLain Contest CGI ver 3.0 -
with Kaede System