[リストへもどる]
一 括 講 読
投稿時間: 07/07/16(Mon) 16:43
投稿者名Uwokka (ID: OVPc6GY)
ホスト名: hccd37ddfcd.bai.ne.jp
Eメール
題   名長時間メンテは今夜ですね?
17日2:00というと、今夜(7/16夜)ですね。
早目に切り上げねば。

戦闘の中断、アイテム整理などのロストにご注意を。

投稿時間: 07/07/16(Mon) 21:53
投稿者名sho (ID: master)
ホスト名: softbank218136170033.bbtec.net
Eメール
URLhttp://www.rainylain.jp/
題   名【注意】DLサイズ、再ログイン不可
家やフィールドのタイル画像更新と、モンスターのリサイズで
おそらくこちらも画像の更新となるので、パッチのダウンロード
サイズは数百メガに達する事が予想されます。(甦りし王国)
※過去の例だと300〜500MB

明日以降、待ち合わせなどですぐにログインしたくてもできないと思われるので注意です。

---

メンテが始まる本日26時以降もプレイはしばらく可能みたいですが
ログインは規制されていますので、コネロス等でも再ログインでき
ませんので注意です。
公式でも言っていますが、サーバ側でゲームデータを保存したのち
サーバが落ちるまでしばらくプレイ可能でしが、この間のプレイ内容は
巻き戻ります。(無かったことになります)
これがいつの時点なのかプレイヤーには分かりませんので、取引などは
行わないようにしましょう。

ちなみに近年はハウジングサーバが先に切り離されるので、
巻き戻りを期待した家の建て替え実験などはできません。


ここはちゃっちゃと安全な場所でログオフしてしまいましょう。

投稿時間: 07/07/17(Tue) 06:42
投稿者名Rce@wkk (ID: GL7MmW.)
ホスト名: 196.49.30.125.dy.iij4u.or.jp
Eメール
題   名KR-パッチ後の注意点
案の定173Mのパッチが当たりました、15-30分くらい掛かります。

「フレームを表示」チェックをはずして落ちると、
次からWARNING! Could not hardware renderer.〜 
とでるようになり、起動できなくなります。

対策法は本国公式(http://www.uoherald.com/news/)より、
My Documents\EA Games\Ultima Online\UserData\UserSettings.xml を notepad で開き、
window_frame property の “false” を “true” に
書き換えると起動できるようになりました。

投稿時間: 07/07/18(Wed) 23:49
投稿者名Rce@wkk (ID: GL7MmW.)
ホスト名: 196.49.30.125.dy.iij4u.or.jp
Eメール
題   名解決-修正済み
トップでも案内されているように、
これは昨日のパッチでばっちり修正されていましたね。

800×600でも上の部分を無駄にせずいつも通りプレーできました。

投稿時間: 07/07/17(Tue) 20:38
投稿者名Uwokka (ID: OVPc6GY)
ホスト名: hccd37ddfcd.bai.ne.jp
Eメール
題   名UOAマクロ不具合
UOAマクロで、動かなくなっているものがあります。
リソースのカウントもできませんでした。

包帯巻きはできました。

生産もつらいですが、狩りに行く方はうっかりマクロが使えるつもりでいると死ぬ恐れがあります。
出かける前に点検を。

一体どこをいじればこんなことになるんでしょう?
修正・・・あるんでしょうね・・・

投稿時間: 07/07/17(Tue) 21:26
投稿者名Rce@wkk (ID: GL7MmW.)
ホスト名: 196.49.30.125.dy.iij4u.or.jp
Eメール
題   名Re: UOAマクロ不具合
あくまで推測ですが・・
KRでグリッドのアイテム位置を記憶する際の印か何かが、
今までのUOAなどアイテムに作用するツール類が行っていた、
IDのカウントを邪魔しているんじゃないかなと思います。

修正は、Tugsoft次第でしょうか。

逆にいえば、今日は対人戦場が空いているかも知れませんね(謎

投稿時間: 07/07/17(Tue) 23:27
投稿者名Uwokka (ID: OVPc6GY)
ホスト名: hccd37ddfcd.bai.ne.jp
Eメール
題   名Re^2: UOAマクロ不具合
> KRでグリッドのアイテム位置を記憶する際の印か何かが、
> 今までのUOAなどアイテムに作用するツール類が行っていた、
> IDのカウントを邪魔しているんじゃないかなと思います。

なるほど・・・アイテムのデータをKR対応のためにいじくったので、2Dでも今までどおりに認識できなくなったのかも知れないというわけですね。
と言うことは影響を受けるのはアイテム使用系マクロ限定かもしれませんね。


便利に使っていたマクロがいくつか使えなくなってオロオロしています。
いま使えているマクロもリソースのカウントとかしたらかえって使えなくなるのかなあ・・・

投稿時間: 07/07/17(Tue) 23:30
投稿者名Uwokka (ID: OVPc6GY)
ホスト名: hccd37ddfcd.bai.ne.jp
Eメール
題   名ベンダー不具合(KR)
PCベンダーから買い物が上手くできなくなっているそうです。
クリックしたのと違う商品を買ってしまうそうで。

NPCの方はどうでしょう?
うちはまともにKRが動きませんので他の方情報お願いします。

ログインまでの画面が色々変化するのはちょっと楽しかったです。
エルフが帽子を被ってるのはいつからでしょう?(2Dではサークルのままだったorz)

投稿時間: 07/07/18(Wed) 00:50
投稿者名Rce@wkk (ID: GL7MmW.)
ホスト名: 196.49.30.125.dy.iij4u.or.jp
Eメール
題   名Re: ベンダー不具合(KR)
> クリックしたのと違う商品を買ってしまう
同じ原因かは分かりませんが、アイテムをルートする際に、
カーソルのものとは別のものをルートしてしまうことが良くあります。
このグリッド関連の不具合は早く修正して欲しいなと思います。

あと、一応カスタマ関連では、以前よりだいぶ上まで
アイテムが見えるようになっています。
ですが、完全ではないので、まだ修正待ちですね。
階段の見え具合を見れば、どこまで見えているのかが分かるかな?

> ログインまでの画面
少し製品版っぽくなりましたね! でも関係ないですが、
絵のトロルのハンマー、奥の方が広がっているのがやや気になったり・・

> エルフが帽子を被ってる
KRでは最初から帽子として表示されています。
なので、2Dでは可愛らしく輪っかとして装備している人も、
KRでは恐ろしい仮面になっていたりして、笑ってしまいます。

そういえば、めがねが細くなっていました。