投稿時間 | : 07/12/29(Sat) 20:14 |
投稿者名 | : Rce_wkk (ID: XtVpJuY) | ホスト名 | : 160.50.30.125.dy.iij4u.or.jp | Eメール | : |
題 名 | : 【長文】この1年を振り返る |
長文で申し訳ありませんが、 個人的なUO目線で、この1年を振り返ってみたいと思います。
1月 リカルドの裁判に端を発した、「正義とは何か」の論文が発表されました。 ブラックロックエリアのスキル上げ祭りが終了しました。 すごろくで遊んでいたプレイヤーもいました。 2月 真実の本クエストで背徳のダンジョンやフェルッカが賑わい、 バレンタインカードが配布されました。 3月 ライキュームにダークウィスプが激沸きし、 愛のロウソクイベントが始まりました。神殿にモンスターが侵攻し、 コブトス奥にSudiva、デスパイズにLOLが出現し、心臓の争奪が起きました。 4月 桜開花イベントがあったり、KRオープンベータが開始されたりしました。 トレーダーが出現し、ブラックロックと引き換えに色々貰えましたが、 災いといわれた物で得するのは人の妬みを生み、議論になりました。 また、3Dが終了しました。ドレッドスパイダーも強くなりました。 5月 ニューヘイブンが誕生し、KRとの兼ね合いで色々ゴタゴタしました。 生産装備品の武器学ボーナスも追加されました。 サーカスが現れたり、EAストアからUOストアが独立しました。 6月 Pub45。ステータス上昇が変更され、キャラ育成が楽になりました。 また、ポーションがスタック可能になり便利になりましたが、 Tでも爆弾で人を殺せるバグが発生し、一時期街が無人になりました。 7月 ルナで花火大会があったり、TCで人に大砲を撃てたり、 戦利品に爆竹が追加されたりして、本格的にKRを推進し始めました。 また、七夕で光の橋ができ、シェリーがブリテインにきて、お祭りムードが漂っていました。 ハードコアのブレス品交換や、対人バランス案も募集されました。 8月 pub46。対人をメインにした修正が行われ、テイマーや忍者、イベイジョン侍など 多くのキャラにスキル変更を考えさせました。 また採掘と伐採の種類がランダム化し、それらの場所が無意味になりました。 ローカルでは、ニュジェルムビーチができ、ブリタニアカップの予選が行われ、 デルシア陥落からネカフェイベントへ導入があったりして、 KRのリリースでイベントが活発になったときでもありますが、 一部ではスザクエの不正ショートカットが問題にもなりました。 また、ラマネットさんが突然消滅し、取引関連に影響が出ました。 9月 ダークスクライブ氏が引退し、代わりにChris Rabideau氏が就任しました。 10記念アイテムが登場し、八徳装備などを求めダンジョンが賑わい、 記念プレゼントのヘリテイジトークンが配布されました。 また、UOウィジェットを使ったバッグボール決勝や懐ブリ2007、UO名曲アンケートなど ネカフェイベントと同時進行でEAJも活発に動いていました。 10月 Pub47。ハロウィンが導入され自爆者が多発しました。 ゲームタイム100+でKRの顔変更がありましたが、スタッフ移転の発表では騒然としました。 コンパニオンフェアがあったり、マジンシア侵攻が開始されたりしました。 11月 マジンシアに各種デーモンが出現、瓦礫ゲッターと討伐側とで価値観が対立しました。 KRはレガシーアート等が導入され、ようやく実用性のあるものになってきました。 また、便利なサルベージバッグが登場しましたが、転送粉が使いづらくなったり、 ドゥームアーティの出現率が修正され、Swoop進化、チャンピオン強化などで アイテムの価値が大きく変動し始めました。 UOストアのキャンペーンが開始され、染め粉目当ての購入者が増えました。 シーアフェアがあったり、コミュニティディレクターにRobert Mull氏が就任したりしました。 12月 マジンシアにリフトガーディアンが出現し、侵攻が終了しました。 クリスマスプレゼントが配られ、TCウィンターランドができました。
改めて振り返ってみると、甦りし王国というクライアントに追われながらも、 徳や価値観を揺さぶる動き、アイテムの放出、不正対策とゲームデザインとの葛藤など、 10年たち、システムと価値観の双方向からみた問題を改めて整理して、 解決策を模索するような年だったのかなと思いました。
皆様の1年はどのような印象だったでしょうか。 ともあれ、来年もまたUOで楽しめますように! 最後まで目を通してくださった方は、ありがとうございました。
|