[リストへもどる]
一 括 講 読
投稿時間: 09/03/13(Fri) 14:05
投稿者名mamia (ID: Rru5P/E)
ホスト名: p2206-ipbf403okidate.aomori.ocn.ne.jp
Eメール
題   名BOTに疑い
鉱山にてリコールしては堀。
話しかけても返答なし。
BOTだと思いヘルプでGMにメッセージを送ってみるも
9番目のリクエストです。何回送っても8番目より下に行きません。
結果も教えてくれず、1時間無駄にしました。
こんなもんですか?
実はGMのキャラで不正に行っているんじゃないかと
思わずにはいられません。
皆さん、BOTに関するリクエストを送った事ありますか?
悔しくてしょうがありません。
GMから対応してくれたことありますか?

投稿時間: 09/03/14(Sat) 11:45
投稿者名Uwokka (ID: OVPc6GY)
ホスト名: hcc3d73db33.bai.ne.jp
Eメール
題   名Re: BOTに疑い
公式サイトやeSearchを御覧になったことはありますか?
https://eaj.e-srvc.com/cgi-bin/eaj.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=991

ここにあるように、GMは報告を受けると調査します。
ですが、調査の結果や処罰が行われたかどうか、GMコールしたプレイヤーに報告されることはありません。

なので、コールしたあとは連絡を待たずに普通にプレイするかログアウトするなど自由に行動しておられればいいと思います。

結果が気になるのであればボットの疑いのあるキャラがまた出没するかどうか自分で見るしかないでしょう。

本当にGMが動いているかですが、私はハイドして長時間生産をしていた時GMに話しかけられたことがあります。
誰かが生産の音だけするので気になってコールしたのだと思います。
GMの質問に答えられないとアカウントにキズが付くなど処罰があるのだと思います。

それから、コールしたあとの順番が進まなかったとの事ですが、これは待ち人数の表示にバグがあるようです。
私が以前GMコールした時も、待ち人数が全然減らなくて、最初の数字のままなのにいきなり目の前にカウンセラーさんが現れました。
数字が減らないと無視されているようで感じが悪いのですが、とりあえずそれが今の仕様です。
ご不満であればフィードバックして見られるといいと思います。

ボットについてはそういうことですが、目に見える形で不正への対応がされたこともあります。

http://www.britain.sakura.ne.jp/modules/news/article.php?storyid=1275
http://www.britain.sakura.ne.jp/modules/news/article.php?storyid=1276


は2008年の記事ですがこのニュースには胸がスカッとしました。
わざわざキャラを作って海外へ見物に行ったものです。

また、フード付きローブのデュープ対策として、複製されたローブの色をありふれた茶色に変えてしまい、しかも同じ色のフード付きローブをNPCが安く販売するように導入したということもありました。

eSearchには自分が被害を受けていなければ余り何度もコールしないでと書いてあるようですが、同時に管理者だけでは眼の届かないこともあるので報告に感謝するとも書いてあります。
明らかに目に余る対象を見つけたら遠慮なくコールされるといいと思います。