投稿時間 | : 07/01/13(Sat) 10:47 |
投稿者名 | : 古参? (ID: 5GuJS4s) | ホスト名 | : ntsitm050233.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp | Eメール | : |
題 名 | : Re: ダークウッドセットについて? |
> ダークウッドセットを作ってみたいと思っています。 > > 時々販売されているセット商品は、大工ルニックで > 作られた物なのでしょうか? > もしそうでしたら、何ルニックあたりから実用的に > なるのでしょうか? > 高級品はとても手に入りません・・・。 > > よろしくお願いします。
ダークウッドセットや、その他のレシピ品を作成する際に各種ルニックを使用しても無駄になります。(基本的に固定プロパの為)
但し、ダークウッドセットのみ例外で素材の木材に拠る付加効果を上乗せして作製する事が可能です。 素材別に付けられる効果等は下記のHPを参考に考えると良いでしょう。
◎「UO職人の部屋」:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4812/
上記HPで「素材系データ」→「伐採」→「特殊木材」の順で開いて行って下さい。 そちらにある、「2.木材の種類と性質」の(3)防具の所に具体的なデータが一覧表で掲載されております。
ヴァンプ化している人は炎抵抗を稼ぐ為に血板製の物で統一されている様です。 ただ、胴と足が必要装備体力が高目なのでドレッドホーンに良く行く人などはそこの部位だけアッシュ製で装備体力を軽減してたりもします。 また、資金に余裕もしくは素材に余裕のある人はハートウッド製で命中か武器ダメが付いた物が出来るまで狙った部位を作り続けます。(この場合総抵抗は若干おちますが、それでもALL65くらはキープ出来ます。)
|