Ultima Online
UOファンサイトリンク集 ソーサリア案内所
 

・アカウント管理サイト 毎週火曜日 を予定

第3回アンケートのまとめページをアップしました。どうぞご覧くださいませ。 [10/08 22:50]

別ウィンドウで表示されます→  全リスト
【ご注意】チェインクエストの問題とその回避方法 [10/07] 修正を待って受けること
第7回コンパニオンフェア開催のお知らせ [10/05] 10/13(土)から順次開催
     
     
最近のトピック
全シャード: 10周年記念パブリッシュ導入へ [9/25] ギフトの配布も
アカウントセキュリティの強化 - 「セキュリティのための質問」 [9/13] 既存アカウントにも設定を!
  「セキュリティのための質問」で不具合 [9/20] 「質問」表示で不具合
 
イベント情報の募集について

 

UIカスタマイズにどうぞ! [9/17 20:36] 再Update!

DDS⇔ビットマップ変換 ツール
(DDSConverter   ver 1.2)

ダウンロード (ZIP圧縮:451KB、解凍後:1076KB)

使い方(暫定メモ版)

  1. ダウンロードしたDDSConverter.zip をテキトウな場所に解凍します。
  2. DDSConverter.exe を実行します。
  3. 画面内のどこでもかまいませんので、DDSファイルやビットマップファイルをエクスプローラなどから
    ドロップします。
  4. 左上に内容が表示されます。目的のファイルであれば「変換」ボタンを押します。

動作条件

対応OS Windows 2000 / XP / Vista
DirectX  DirectX® 9.0c 以上 (Direct3D)
言語 日本語 / 英語


【変更履歴】

2007/08/30 ver1.0 (初版)
2007/09/02 ver1.1 ・ビューアが表示されなくなる場合がある不具合を修正しました。
・日本語表示と英語表示を切り替えられるようにしました。
2007/09/17 ver1.2 ・ビューアでアルファを合成して表示するようにしました。
・DDS化する際に画像のサイズが2の累乗でない場合にエラーを
 表示するようにしました。

Copyright (C) 2007 RainyLain

 

■甦りし王国    既知の問題リスト

日本語によるバグ報告は... 「甦りし王国」 ベータテスト バグレポートフォーム
感想/要望は... 「甦りし王国」 ベータテスト フィードバックフォーム

 

■『出会いの草案』

専用の掲示板サイト
  出会いの草案 http://homepage2.nifty.com/saltydog/
                                      管理人:tama さん
出会いの草案 Hokuto http://saltydog.hachidon.com/
                                      Hokutoシャード
8月末を持って活動を終了されたそうです。
出会いの草案@Mizuho http://hayase.game.coocan.jp/souan_mzh/
                                      Mizuhoシャード

UOを始めたばかりで知人がいない。
人が集まっていても、声をかけられない。
気づいたら、一人遊びばかりしている。
なかなか気の合う人に会えない。
ギルドが消滅状態。 友人知人が引退してしまった。

一緒に何かする仲間が欲しい。
友人になれる人に会えるきっかけが欲しい。
同じ思いの人達が集まれば、その中に見つかるかもしれません。
『出会いの草案』は、そんな人たちで集まってみよう、という日本シャード共通企画です。

日時 毎月1のつく日(1日、11日、21日)の
23:00〜24:00
地図(集合場所)
場所 『The Salty Dog』
(トランメル・ブリテイン第2銀行上の酒場)
プロフに
合言葉
○参加者用プロフ
   『草案、見ました』
     (以下、自己紹介なり、希望なり。
      例:MLボス倒したい。
         タイプ遅いけど、話し相手になってください。)

○サポーター用プロフ
   
『出会いの草案』
  仲間・友人が欲しいけれど、機会が無いという方へ。
  毎月、1日、11日、21日、23時にトランメル・ブリテイン
  第2銀行上の酒場 『The Salty Dog』に集まりましょう。
  気の合う相手が見つかるかも。
  詳細は、http://homepage2.nifty.com/saltydog/
  をご覧ください
  ギルドの勧誘をされる方もどうぞ

シャード 参加は、あなたが活動するシャードで

 

 

■イベント情報など

2007/10/07(日)

【ご注意】チェインクエストの問題とその回避方法

公式お知らせチェインクエスト(「クエストチェイン」と表示される複数のクエストで構成されたもの)
クエストが進行できなくなる問題があるとアナウンスされています。(10/8 更新されました)

チェインクエストには下記のようなものがあります。(全部じゃないよ

日本時間2007年10月7日午前1時55分:
トピック: 今現在、チェインクエストを行うときは、その時点でのクエストの目的をよく確認し手順通り確実に実行してください。

現在、チェインクエストを正常にキャンセルできない問題があります。

このため、チェインクエストが進行不能となった等の理由によりキャンセルする必要がある状態になった場合、ウルティマ オンラインの開発元である米国エレクトロニック・アーツ社の開発チームによる問題修正までクエストを進行することができない状態になります。また、チェインクエストでクエストログが一杯になり、新たにクエストを実行できなくなることもあります。これらの問題のため、開発チームによる修正が行われるまでチェインクエストを行うことはお勧めできない状況にあります。

上記の問題を把握した上で、それでもチェインクエストに挑みたい場合は、以下の点にご注意ください

【多重にクエストを受けてしまわないよう注意】

  • 「クエストの申し出」と表示されているときは特に慎重に内容を確認
     

【チェインクエストに挑む場合は一つだけにする】【10/8追加】

  • 別のチェインクエストは今受けているチェインクエストを達成してから受ける
    • 「クエストで要求されるアイテム」か「クエストに関係するNPC」が他のクエストと重複した場合クエストが進行できず、どちらかをキャンセルするしかない状態になることがあります。
       

【手順通り確実に実行】

  • その時点でのクエストの目的と手順を慎重に確認
     
  • 時間制限のあるクエストは特に慎重に
     
    • 時間制限のある一部のクエストでは、時間制限を越えると達成に失敗し、再挑戦のためにキャンセルするしかない状態になることがあります。
       
    • 時間制限のあるクエストを受ける場合には、事前に必ず制限時間内に達成できる見込みを立ててから挑まれることをおすすめいたします。
       

より詳しい情報は、下記の記事でご案内しております。
eSearch: UO:チェインクエストをキャンセルできなかったり、重複して受けてしまいました!

 

2007/10/05(金)

第7回コンパニオンフェア開催のお知らせ

公式イベント&キャンペーンで来週から行われる「ボランティアプレイヤー」によるイベント
の開催が案内されています。(2006年は5月、2005年は6月に開催されています)

イベントの内容はコンパニオンさん方が考えて実施して頂けるものです。内容はまだ確定して
いないようですが、どんなイベントになるのか楽しみですね。

ごきげんよう。第7回コンパニオンフェア開催のお知らせです。

2007年10月より、各日本シャードにて順次コンパニオンフェアを開催して参ります。第1弾として、10月13日(土)にAsuka、そしてWakokuでの開催が決定しております。開催日が近づきましたら、詳しいお知らせをこちらのセクションに掲載させていただきます。どうぞご期待ください!

【コンパニオンフェア概要】

  • 10月13日(土)22:00より Asuka new! , Wakoku new!
     
  • 10月27日(土)(近日発表)
     

【コンパニオンフェアとは】

今回開催されるのはコンパニオンフェア。コンパニオンはベテランプレイヤーの知識や経験を生かして、ヤングプレイヤーにゲームのアドバイスを行なうボランティアプレイヤーです。昔お世話になったコンパニオンに御礼を言いたい方、コンパニオンの活動について知りたい方、 彼らと語り合いながら知識を深めてみませんか?昔出会った友人とも再会することがあるかもしれませんね。それぞれのシャードにてコンパニオンが、シンプルな、ときに周到な企画を準備して、皆様のお越しをお待ちしています。

コンパニオンとは、新規プレイヤーの支援を目的に活動しているボランティアプレイヤーです。コンパニオンプログラムの詳細については こちら をご覧ください。

昨年度のコンパニオンフェアの内容は こちら からご覧いただけます。

 

2007/10/03(水)

全シャード: ミニパブリッシュ導入 - 10/3, 4予定

公式お知らせで本日Originシャードに先行導入されたミニパブリッシュの導入 がアナウンス
されました。
「な」が抜けとりますがな...

2007年10月3日(水)午前10時以降に行われる各シャードの次回の定期メンテナンスで、ミニパブリッシュを導入いたします。

※ 日本シャードへは、2007年10月4日(木) 午前8時頃より行われる定期メンテナンスでの導入が予定されております。

 

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます:

  • 背徳のダンジョンでモンスターを倒した時に(Hiding [隠蔽]などで)攻撃者が姿を隠していた場合、10周年記念アイテムの入手確率に影響するポイントの獲得量が通常より少なくなります。
     
  • 倒したモンスターから16タイル以上離れていた場合、ポイントが獲得できなくなります。
     
  • 八徳の鎧セット(Virtue Armor Set)のパーツを外した時に、パーツの抵抗値が下がってしまうことがある問題を修正しました。
     
  • 八徳の鎧セットの自己修復プロパティの表示上の問題を修正しました (「自己修復: 20」と表示されていましたが、自己修復の上限は"5"であるため、表示を"5"に変更しました)。
     

お、全てのシャードにこのパブリッシュが導入されるまでの間、各シャードのパブリッシュバージョンの違いにより、一時的にキャラクター転送が制限されることがあります。キャラクター転送を予定されている方にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

2007/10/02(火)

ファイブ・オン・フライデイ - 2007年9月28日

公式総合コメントにUS公式チームからの回答が掲載されました。回答はこちら

下記アイテムは正しく家にロックダウンされない(ロックダウンのメッセージは出る)ので
腐らせないように注意です。(この問題は旧年の11月にアナウンスされており、現在修正対応中とのこと)

ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今週は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。
 
  1. "UO Logo Sculpture"は幸運値にどれくらいのボーナスを与えますか?
     
  2. "Ankh Pendant"にはどういった働きがあるのですか? 見せびらかすだけのアイテムなのですか?
     
  3. 10周年のアイテムのドロップ率はどのように決定されますか?
     
  4. ロックダウンしたのに私のDoomで盗めるアイテムが腐ったのはどうしてでしょうか?
     
  5. 「甦りし王国」フォーカスグループ

 

2007/10/01(月)

TC1: ミニパブリッシュ導入 - 9/29完了

公式お知らせでテストセンターシャード(TC1)にミニパブリッシュが導入された ていたとの
アナウンスがありました。

2007年9月29日(土)に、テストセンター(TC1)に以下の変更を導入いたしました。

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます:

  • 背徳のダンジョンでモンスターを倒した時に攻撃者が姿を(Hiding [隠蔽]などで)隠していた場合、10周年記念アイテムの入手確率に影響するポイントの獲得量が通常より少なくなります
     
  • 倒したモンスターから16タイル以上離れていた場合、ポイントが獲得できなくなります。
     

なお、テストセンターにおけるゲーム内サポートは制限サポートとなっております。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

2007/09/28(金)

「第一回 ブリタニアカップ」決勝トーナメント 9/29開催!

公式お知らせで、予選を勝ち抜いた各シャード代表による決勝戦の開催が予告されています。
また本日から、当日のライブ中継のゲストである小阪由佳さんのメッセージがUOウィジェットで
配信されているようです。

当日は18:00から開場され、18:30から開会式、そして順次試合開始というスケジュールに
なっています。(ライブ中継は20:00から)詳しいスケジュールはこちら

シャード チーム名  
Asuka Asuka "niconico" Bagballers 最後まで "niconico" できるようがんばります!
Hokuto ホクトでひっそりとバッグボールを広める会 勇気と友情と努力でがんばります!
Izumo 無限BLT がんばるぞ^^
Mizuho Mizuho Harvests 晴れの舞台で、これまでの集大成を見せます。
Sakura SakuraSilverWing 靴にかけて勝つ!
Wakoku SADS We are sads!
Yamato Azukibar6 あずきバーのような粒ぞろいですよ!
特別招待チーム
(雑誌で募集)
(未発表)  
いよいよ9月29日(土)18:00から、Sakuraシャードのフェルッカバッグボール第一コートで「第一回ブリタニアカップ」の決勝トーナメントが行われます。

詳しくは以下のページをご覧ください。

「第一回 ブリタニアカップ」 いよいよ明日、決勝!
http://ultimaonline.jp/home/pr/widget02.html

「第一回 ブリタニアカップ」
http://ultimaonline.jp/entertainment/campaign/special/bagball2007/

 

フィードバックに対する感謝と日本運営チームの回答(9/28)

公式総合コメントで月一回シリーズの日本チームによるフィードバックフォームに対する
回答が掲載されました。回答はこちら

UOコミュニティチームでは10月以降にハウスカスタマのコンテストを行うかもしれないとの
ことです。公式のコンテストとしては2003年に行われた第一回のこちらと、2004年に行わ
れた第二回のこちらなどがあります。
また、当サイトをご覧頂きありがとうございますm(__)m

日頃は『ウルティマ オンライン』をご愛顧いただきましてありがとうございます。
UO日本運営チームからのお知らせです。

今月もフィードバックフォームよりお送りいただいたご意見の中から、私たちUO日本運営チームが回答差しあげられるものに関して次の通りお知らせいたします。


◆サポートチームより

Q. 「甦りし王国」で作りたてのキャラクターを使うと動作が重くなることがあります。

Q. 「甦りし王国」でホットバーに設定した秘薬の表示数がキャラクターのバックパック内の秘薬の数と一致せず、わからなくなることがあります。
 

◆イベントチーム、ウェブチームより

9/29(土)は「第一回 ブリタニアカップ」決勝トーナメント開催日です。
 

◆マーケティングチームより

Q. 10月18日(木)発売の「ゲームタイム100+」のより詳しい情報はいつ頃発表されますか?
 

◆プロダクションチームより

Q. 「甦りし王国」クライアントは? 10周年イベントは?

Q. 新しいプロデューサー”Yossie"はUOやコミュニティをどう考えていますか?
 

◆PRチームチームからお知らせ:

9/22発売の「ログイン 11月号」と、9/27発売の「ファミ通 コネクト!オン」にUOの記事が掲載されています。
 

◆コミュニティチームからお知らせと、ご質問への回答:

ファンサイトリンク集にも登録されているUO総合情報サイト「ソーサリア案内所」では、現在UOユーザーを対象としたアンケート(UO国勢調査)が実施されています。UOチームでも毎年注目しているアンケートですので、皆さんも是非参加してみてください。

Q. ハウスカスタマイズコンテストをまた実施する予定はありませんか?

 

2007/09/27(木)

UOウィジェット アップデートプログラム配布中

公式お知らせで9/8ごろから配布されていた公式のニュースやライブイベント視聴用ツール
の「UOウィジェット」が更新されたとのアナウンスがありました。

以前掲示板の方に書きましたCPU使用率のバカ食いは落ち着き、殆ど使用しないように
“見た目は”なりました。ただ、


たぶん日本独自の活動なので、積極的に行動されていること自体は大歓迎なのですが、
「甦りし王国」クライアントの日本での配布方法の問題など、最近の日本公式は配慮がたり
ない気がしてしまいます。

そういえば現在進行中のアンケートでも「日本と本国との温度差の緩和」という意見を入れ
ている方がいますね。このアンケートではその方の意図までは分かりませんが、着目点として
興味をひかれました。

UOウィジェット上でストリーミングビデオの再生を可能にするためのアップデートプログラムを現在配布しています。9月29日(土)に行われる「第一回 ブリタニアカップ」のライブ中継をお聞きいただく際に必要となるものですので、UOウィジェットをダウンロードされた方は必ずこのアップデートプログラムを適用してくださいますようお願い申し上げます。

UOウィジェット ダウンロード:
http://ultimaonline.jp/kingdomreborn/download/widget.html

 

2007/09/26(水)

クライアントパッチ6.0.3.1 (約 27KB)

公式最新アップデートで 前回パッチによる不具合を修正する2Dクライアントパッチに関する
情報が掲載されました。

9月26日(水)午前2時30分に、2Dクライアント用クライアントパッチ 6.0.3.1を公開いたしました。

クライアントパッチ 6.0.3.1 の変更内容

  • ダンジョン入り口にUNUSEDタイルが表示される問題を修正しました。

 

10周年記念花火大会 ルナで実施中!

公式お知らせで↓が案内されています。「ルナ」といっても町の中の殆どの場所では反応せず
ゲートのある中心部東側が会場のようです。

「甦りし王国」クライアントでは多彩な花火のアニメーションが所狭しと踊ります。ゼヒこの機会
に試してみてください。

ところで、関係ないですがSakuraシャードのルナから続く水樽って?

ウルティマ オンラインのサービス開始10周年を記念した特別イベントとして、ルナ(Luna)で花火大会が始まりました! 以下はUOチームからのメッセージです。

UOチームからのメッセージ:

ブリタニアの皆さんこんにちは。 UOチームでは10周年を記念して、ルナ(Luna)にて花火大会を実施いたします。 2Dクライアントでも「甦りし王国」クライアントでも構いません。「甦りし王国」クライアントをご利用の場合には、"Start"と発言すると自動的に花火が始まります。

UOを支え続けてくれている皆さん、本当にありがとうございます。
そして……10周年おめでとう!

 

「懐かしのブリタニア2007」 本日9月25日よりスタート!

公式イベント&キャンペーンで 今頃の時期に行われている(去年は11月、おととしは9月末)
かつてのUOプレイヤー向け期間限定サービスが開始されているとのアナウンスがありました。

ウルティマ オンラインの10周年記念に合わせて、毎年恒例「懐かしのブリタニア」キャンペーンが、本日9月25日(火)よりスタートいたしました。

このキャンペーンは、以前ウルティマ オンライン(以下UO)をプレイしていた方々が、当時使用していたアカウントを使って無料でブリタニアに戻ることができるキャンペーンです。特別な手続きなど一切必要ありません。UOクライアントを起動して、ログイン画面でアカウント名とパスワードを入力するだけでOKです。

まもなく10周年を迎えるブリタニア。「甦りし王国」の導入と共に大きく姿を変えつつありますが、10年間変わらず残り続けているものもまだまだ沢山あります。しばらくUOから離れていた方も、この機会にもう一度ブリタニアに戻ってきませんか?

【実施期間】

2007年9月25日(火) 午後7時 〜 2007年10月9日(火) 午後7時

※ アカウント管理サイトのメンテナンスと連動しているため、キャンペーン
  の終了時刻は予定よりも若干ずれ込む可能性があります。
 

【参加方法】

  1. 以前所有していたアカウント名、パスワード、ゲームソフトをご用意ください。
     
  2. ゲームソフトを使ってクライアントをインストールしてください。(既にインストール済みの場合は必要ありません)
     
  3. ゲームを起動し、そのアカウント名、パスワードを入力しログインしてください。
     

より詳しい情報については、 「懐かしのブリタニア2007」特設サイトをご覧ください。

 

ファイブ・オン・フライデイ - 2007年9月25日

公式総合コメントにUS公式チームからの回答が掲載されました。回答はこちら

ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今週は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。
 
  1. Originシャードのダンジョンで手に入れた新しいアイテムPowder of Fortificationが使用できないのはどうしてですか?
     
  2. 2Dクライアントで洞窟の入り口の周りに見えるUNUSEDタイルは一体何なのでしょうか?
    →修正済みです
     
  3. HoC(House of Common)チャットの訂正
     
  4. なぜDivine Countenanceを修理することができないのですか?
     
  5. Siege Perilous/Mugenシャードにおけるブレス属性アイテムの修正に何が起こったのですか?

 

プロデューサーからのメッセージ - Chris Rabideau

公式 総合コメント で新任のプロデューサーさんからの挨拶が掲載されています。

ブリタニア市民の皆さん、

現時点において、皆さんの中で私が誰なのかを知っている人はほとんど誰もいないでしょう。私は今まできちんと自己紹介する機会がありませんでしたが、ウルティマ オンラインの10周年を記念した祝いの席こそそれを行うのにふさわしいと思い至ったのです。

私の名前はChris Rabideau(クリス・ラビドゥ)といいます。1ヵ月半前、UOのプロデューサーを(Aaron Cohenから)引き継ぎました。そして、今まで赤字の貨物列車のように走り続け、現在のUOの状態に追いつこうとしてきました。私の目的は前へ進むこと、そしてもちろん、この素晴らしいゲームを扱っている開発チームの責任を持つことです。前へ進むこと、私は − UOのコミュニティーとUOの成功の本当の理由である − 皆さんの全てを知るために、より多くの時間を費やすことを計画しています。

自己紹介はこれくらいにして、今回の投稿の本題は、UOがゲームプレイのための公開サーバーを初めてオープンしてから10年間が過ぎたという事実についてです。10年間続いたことは、このゲームの開発の初期段階から働いてきたたくさんの魂だけでなく、数年間かけてブリタニアに栄光を与えてきた存在である皆さんのような、とてもとても多くのプレイヤーのおかげです。

UOはこれまでで最も長く続き、今日に至るまで最も成功したMMOのひとつであることに疑いはありません。日本からアメリカ合衆国まで、全世界のプレイヤーがこの素晴らしいゲームを楽しんでいます。今まで、(「甦りし王国」のような)無料のアップデートを除くと、7つの拡張版が発売されました。UOはプレイヤーからの人気、EAとその開発チームからの継続的なサポートの両方において減速する兆候を示していません。

ですから、私たちEA MythicのUO開発チーム全員はここに整列し、10年という本当に素晴らしい年月に渡って支えてくださった全ての方に対し、つつましやかな感謝をこめて心より敬礼するものであります。今後も今まで以上にご期待ください。

ありがとうございます。

Chris Rabideau (ウルティマ オンライン プロデューサー)

 

2007/09/25(火)

全シャード: 10周年記念パブリッシュ導入へ

公式お知らせOriginシャードに先行導入されていたミニパブリッシュ の導入と、記念グッズが
入ったギフトボックスの配布がアナウンスされました。

■ブリタニアの背徳のダンジョン
  Covetous(Cove北東)、Wrong(Minoc北西)、Despise(Wind南)、Shame(Yew南)、
  Destard(Skara Brae南東)、Hythloth(Hythloth島南部)、Deceit(Moonglowの北の島)

2007年9月25日(火)午前10時以降に行われる各シャードの次回の定期メンテナンスで、10周年記念パブリッシュを導入いたします。

※ 日本シャードへは、2007年9月26日(水) 午前8時頃より行われる定期メンテナンスでの導入が予定されております。

 

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます:

  • ブリタニアの背徳のダンジョン(Despise, Deceit, Destard, Shame, Covetous, Wrong, Hythloth)で、楽しく便利なアイテムの数々が手に入るようになります。これらのアイテムの入手方法には「徳之諸島の秘宝」のシステムが使用されています (これは、モンスターを倒せば倒すほどアイテムの入手確率が上がるということを意味しています)。
     
    • Katrina's Crook
    • Jaana's Staff
    • Dragon's End
    • Sentinel's Guard
    • Lord Blackthorn's Exemplar
    • Helm of Spirituality
    • Gorget of Honesty
    • Breastplate of Justice
    • Arms of Compassion
    • Gauntlets of Valor
    • Legs of Honor
    • Solaretes of Sacrifice
    • Ankh Pendant
    • UO Logo Sculpture
    • Map of Britannia

       
  • 作成されてから30日以上が経過した全てのキャラクターに、記念グッズが入ったギフトボックスがプレゼントされます。
     
    • ギフトボックスはキャラクターがログインした時に自動的にバックパック、または銀行に入ります。
       
    • バックパックや銀行のスペースに空きがない場合には、ログイン時に警告が表示されますので、荷物を整理してから再度ログインを試みてください。
       

なお、全てのシャードにこのパブリッシュが導入されるまでの間、各シャードのパブリッシュバージョンの違いにより、一時的にキャラクター転送が制限されることがあります。キャラクター転送を予定されている方にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

2007/09/23(日)

洞窟入り口と不正終了の解決方法について

公式お知らせで 先日導入された2Dクライアントパッチに関する問題がアナウンスされています。

「解決方法」と題されていますが、UIカスタマを除いて特にゲーム画像をいじっている分けでも
なければ、ただ新しいパッチを待つしかないようです。

日本時間2007年9月22日0時10分(深夜):
最新のクライアントパッチの画像更新により、2Dクライアントでは洞窟の入り口がUNUSEDなどで表示されている問題が確認されています。

また、わずかながら、一部のユーザーの方から、「該当する部分が横縞のように乱れた状態で表示され、同時に不正終了が発生する」というご報告をいただいております。
 

【洞窟入り口がUNUSEDなどで表示されている問題】

ウルティマ オンラインの開発元である米国エレクトロニック・アーツ社の開発チームによる修正をお待ちいただく必要があります。
 

【洞窟入り口が横縞のように乱れた状態で表示され不正終了が発生する場合】

新しくゲームに導入されたアイテムなどが見えない症状と同じ現象が発生している可能性があります。解決方法は次の記事でご案内しております。

UO:一部のアイテム(新しくゲームに導入されたアイテム)が見えません!

 

2007/09/21(金)

甦りし王国: クライアントパッチ 2.47.0.8 公開  (約 63MB)

公式最新アップデートで、本日導入された甦りし王国クライアント用パッチに関する情報が
掲載されました。
予告されていたとおり、現在TC1(Originにも先行導入されているようです)に導入されている
新アイテム用の画像が追加されたようです。

日本時間2007年9月21日 午後5時:
9月21日(金)午前5時に、甦りし王国クライアント用クライアントパッチ 2.47.0.8を公開いたしました。

クライアントパッチ 2.47.0.8 の変更内容

  • マウスカーソルが消えてしまう問題を修正しました。
     
  • テキストが更新されます。
     
  • 新アイテムのグラフィックを追加しました。
     
  • キャラクターの初期状態の髪型は「なし」(NONE)になります。
     
  • マップ上に緑色のドットが表示されていた問題を修正しました

 

クライアントパッチ6.0.3.0 (約 150KB)

公式最新アップデートで本日導入された 2Dクライアントパッチに関する情報が掲載されました。

日本時間2007年9月21日 午後6時:
9月21日(金)午前5時に、2Dクライアント用クライアントパッチ 6.0.3.0を公開いたしました。

クライアントパッチ 6.0.3.0 の変更内容

  • 新アイテムのグラフィックを追加しました。
     
  • テキストが更新されます。

 

2007/09/20(木)

テストセンター TC1: パブリッシュ導入 - 9/20完了

公式お知らせでテストセンターシャード(TC1)にミニパブリッシュが導入されたとの
アナウンスがありました。TCへのパブリッシュは6週間ぶりとなります。

■ブリタニアの背徳のダンジョン
  Covetous(Cove北東)、Wrong(Minoc北西)、Despise(Wind南)、Shame(Yew南)、
  Destard(Skara Brae南東)、Hythloth(Hythloth島南部)、Deceit(Moonglowの北の島)

2007年9月20日(木)に、テストセンター(TC1 Pub 45)に以下の変更を導入いたしました。

※ 新しく導入されたアイテムには、MegaClilocエラーが表示されるものや、暫定的な画像が使用されているものがあります。こうした問題は次のクライアントパッチにより解消される予定です。

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます:

  • ブリタニアの背徳のダンジョンで、楽しく便利なアイテムの数々が手に入るようになります。これらのアイテムの入手方法には「徳之諸島の秘法」のシステムが使用されています (これは、モンスターを倒せば倒すほどアイテムの入手確率が上がるということを意味しています)。
     
    • Katrina's Crook
    • Jaana's Staff
    • Dragon's End
    • Sentinel's Guard
    • Lord Blackthorn's Exemplar
    • Helm of Spirituality
    • Gorget of Honesty
    • Breastplate of Justice
    • Arms of Compassion
    • Gauntlets of Valor
    • Legs of Honor
    • Solaretes of Sacrifice
    • Ankh Pendant
    • UO Logo Sculpture
    • Map of Britannia
       

なお、テストセンターにおけるゲーム内サポートは制限サポートとなっております。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

BNN - 違和感

公式BNNローカルニュースが更新されました。

※このイベントは日本公式のこちらで案内されているネットカフェ限定のキャンペーン用
  イベントになっているようです。

デルシアは確かに解放された。
しかし、何かがおかしいのだ。

*ドサッ*

エレイン(Elaine Bayfery the Royal Advisor)は自室のベッドに勢い良く飛び込んだ。 やわらかい毛布の香りがした。
「今日は疲れたわね……」 エレインの頭の中は、今日一日めまぐるしく動き回った事でいっぱいになっていた。



冒険者たちとデルシアに着いたとき、建物という建物には火が放たれていた。 そして戦いに上気したサベージの声に混じって聞こえてくるのは生あるものに対する恨みの声々。 やはり噂どおり、デルシアはサベージとアンデッドによって落とされていた。
驚いている暇は無かった。 なんとしてでもこの戦いに勝ち、デルシアを取り戻さなければならない。 エレインは思いを声に込め、奇襲の号令を出した。

共に戦いに望んだ冒険者の勇ましさはジョフリーにも匹敵するに違いない。 奇襲開始から程なくして、デルシアで見られるサベージは死体かデルシアから逃げ出していく者のいずれかになった。 エレインが自分達の勝利とデルシアの奪還を高らかに宣言しようとしたその時、ペタリペタリとリッジバックの足音が近づいてきた。 その背にまたがるサベージが持っていた気配は、まだ勝利を叫ぶには早すぎるとエレインに告げていた。

「お前がブリタニアの執政だな?我が名はヴェク(Vek the Cheif of Savage)。サベージ族の長!」
そのサベージが突き出した槍を避けるのと同時に、エレインは辺りが瘴気が立ち込めているのに気付いた。 「死を受けし同胞よ、今一度不死者どもと立ち上がり、生者を食らうがいい!」

エレインたちはサベージの声に応じて動き出す死体たちに、今度こそ死に物狂いの戦いを余儀なくされた。 だが、自らの意思を無くしたアンデッドたちに遅れをとるエレインたちではなかった。魔物は1体1体と動きを止め、ついにヴェクはリッジバックの背から地面に投げ出されたのだった。

「殺せ!我らサベージを根絶やしにすればよかろう!」
ヴェクが発したその言葉に、エレインは一瞬違和感を感じた。 そしてその違和感は瞬時にしてエレインにある仮説をもたらした。 サベージとデルシアは今までお互いの領地には入らないことを暗黙の了解としていたはずだった。 しかしヴェクの話し方は、まるでエレインたちがサベージに戦いを挑んでいたかのように聞こえたのだ。

エレインは自分の直感が正しい事を信じ、そして言った。
「……殺しはしません。この戦いは私達の間で交わされるべき約束が交わされていないために起こったのですから」 そしてエレインはヴェクに手を差し伸べ、続けた。 「どうぞ私達の国賓としてブリテインにお越しください。そして話し合いましょう」

ヴェクは目を閉じ、大きなため息をついた。 そしてエレインの手をとり、立ち上がった。
ブリテインに着くと侍女にヴェクの案内と世話を頼み、玉座の間にもどった。 いつもなら勝利に大騒ぎのはずの冒険者たちは、なんとも妙な面持ちでエレインを見た。
やはりみんなもあの違和感を感じていたのだ。 ……サベージ族は扇動されていた? 誰に?なぜ?どうして?

一人で考えたってしょうがないじゃない。 ヴェク殿もここに居る方が安全なのだ。それに、サベージ族にヴェク殿を国賓として招いている旨の急使も立てた。 今私が出来る事は全部したはず。
エレインはヴェクとの話し合いがうまくいく事を八徳に願い、目を閉じた。

そして、願いのつぶやきはいつしか安らかな寝息へ変わっていた。

 

「セキュリティのための質問」で不具合

先日、公式お知らせでUOアカウントに関するセキュリティ向上についてのアナウンスが
ありましたが、一部で正常に動作していないとの報告がありました。

おそらく、別のアカウントと名前などが一致するなどが原因で他人の「質問」表示されて
しまっているのではないかと、勝手に予想しています。
問題が修正されたら、改めて「質問」の内容を変更した方が良いかもしれません。

一部のアカウントにおいて、下記手順で「セキュリティのための質問」を設定した場合に、設定した以外の質問がパスワードリクエスト時に表示されることがあるという問題が確認されております。

この問題については現在テクニカルチームが調査を行っておりますが、問題が解決するまでの間は、下記方法でのアカウントへの質問と答えの追加をお控えいただくか、設定した「答え」をお忘れになりませんようお願い申し上げます。

 

2007/09/18(火)

ファイブ・オン・フライデイ - 2007年9月18日

公式総合コメントにUS公式チームからの回答が掲載されました。回答はこちら
まずは10周年に向けたパッチ、それから「甦りし王国」の修正/改善、機能追加という流れで
パッチを展開していくようです。
また、前回のオースティンのタウンホールミーティングの様子がUSのファンサイトで幾つか
紹介されているようで、そこへのリンクも掲載されています。(リンク先はもちろん英語です...)

ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今週は次の3つの質問に対する回答が寄せられました。
 
  1. なぜ、「特攻: 亜人種」のアイテムプロパティはMageに効果があるのに、Brigandに効果が無いのですか?
     
  2. 次の新しいパッチはいつになる予定ですか?
     
  3. タウンホールミーティング: アナハイム

 

2007/09/13(木)

アカウントセキュリティの強化 - 「セキュリティのための質問」

公式お知らせで、UOアカウントに関するセキュリティ向上についてのアナウンスがありました。

おそらく、以前あった身に覚えの無いパスワード通知メールに対する改善措置と思われます。
いい機会でもありますので、登録してあるメールアドレスの内容確認も兼ねて実施すると
良いかと思います。

パスワード保護をより強化するため、昨年度より新しくEAメンバーアカウントを作成する際には「セキュリティのための質問」と「答え」の入力が必須となりました。この「セキュリティのための質問」と「答え」は、以下の手順で未設定の既存のアカウントにも追加することができます。パスワードをより確実に保護するために、全てのプレイヤーの皆様がこの機能を利用されることを強くお勧めいたします。

「セキュリティのための質問」と「答え」の追加方法:

  1. アカウント管理サイトにアクセスします。
     
  2. 「日本語」ボタンを押します。
     
  3. 「アカウントを作成」を選びます。(※ 「アカウント変更」ではありません)
     
  4. 「すでにアカウントを持っています! ログインする」の項目に、既存のUOアカウントの「メンバーネーム(UOアカウントネーム)」と「パスワード」を入力してOKボタンを押します。

    * 正しいUOアカウントネームとパスワードを入力したにも関わらず、「お客様が入力したメンバー名とパスワードは無効なようです。」と表示された場合には、UOアカウントネームの先頭に uo_ を追加してください (例: UOアカウントネームが「uoeaj」の場合には、メンバーネームに「uo_uoeaj」と入力します)。

     
  5. 「セキュリティのための質問」と「答え」の入力画面が表示されます。質問と答えは慎重に考えて、あなただけが知っている答えを設定してください。「OK」ボタンを押すと次に進みます。

    * 「次」ボタンを押してしまった場合には、キャンセルボタンを二回押してアカウント管理サイトのトップページに戻ってください。この場合には、設定が有効になりません。

     
  6. コードの入力画面が表示されるので、キャンセルボタンを二回押してアカウント管理サイトのトップページに戻ってください。
     
  7. これで「セキュリティのための質問」がアカウントに設定されました。確認のために、「パスワードをお忘れですか?」のページからパスワードの再発行をお試し下さい。アカウント名入力後に、「セキュリティのための質問」のページが表示されれば正しく設定されています。

 


 

2007/09/02(日)

Hokutoの出会いの草案活動終了

Hokutoシャードの「出会いの草案」として活動されておられたサポーターの方々の引退に
より、Hokutoシャードでの活動を8月末をもって終了されたとの連絡を受けました。

「出会いの草案」は当サイトのトップでも案内していますが、2005年にBBSでプレイヤーに
よる呼びかけから始まった自主的なゲーム内コミュニティ活動の一環です。
サポーターを勤められておられたカエルムさん、ヒルダさんお疲れ様でした。そして長い間
ありがとうございました。 m(__)m

そして皆様、活動を続けているMizuhoシャードの草案活動(こちら)もよろしくお願い致します。


なお、現在Hokutoでの活動の報告などがされている下記サイトは11月前後で閉鎖予定との
ことです。

出会いの草案 Hokuto :http://saltydog.hachidon.com/

 

2007/08/10(金)

新規プレイヤー向け:21日間フリートライアルコード登場!

公式お知らせで、 無料期間が2週間延長となる新規プレイヤー向けのサービスが案内されて
います。

「甦りし王国」クライアントでプレイする場合は、US公式サイトの下記URLからクライアントを
ダウンロードすることができます。

US公式サイト
ftp://largedownloads.ea.com/pub/uo/Setup-uokr-2.45.4.2-enu.zip

※海外ということでダウンロード速度は期待できないかもしれませんが、安全です。

※日本公式のダウンロードサイト(http://ultimaonline.jp/trial/download/)からもダウンロード
  できますが、セキュリティ リスクが伴うことを念頭においておいてください。

  「4Gamer Game Loader」はBitTorrent形式のファイル交換ソフトです。
  使用中はインターネットから任意にPCに接続されます。
   (相互に繋がることでサーバ側ダウンロード負荷を軽減しているので、確実に数台と接続してしまいます)

   もちろん、通信相手は4Gamer Game Loaderソフトどうしに限られるので、ただちにパソコンを自由にされて
   しまうという様なことはありません。(つまりこの時点では危険は限りなく低いとも言えます)
   ただし外部から4Gamer Game Loaderが起動していることが簡単に知られてしまうので、 とても狙い撃ち
   されやすい仕組みになっています。(DOS攻撃や、攻撃手法が見つかった場合のターゲットにされる)
   現時点で4Gamer Game Loaderを狙った攻撃手法が出回っている分けではないと思いますが、Winnyよろしく
   いつウィルスや攻撃手法が登場しないとも限りません。
   日本公式や提供元のAetasはこの点をまったく説明していませんし、ソフト上に「無保証」であることが書かれ
   ているだけで、ライセンス規約に見られるような免責事項の提示が無いなど不備も見受けられます。
   少なくともUOは有料サービスとして提供している以上、どうなんでしょうね。
   (サーバや回線リソースの負担も分からなくはないですが...

2007年8月9日(木)より、「甦りし王国」クライアントのリリースと同時に開始した「7日間フリートライアルコード」の発行に加えて、 21日間有効な「21日間フリートライアルコード」の発行を開始いたしました。

21日間フリートライアルコードは、UOの新規アカウントで21日間無料にてUOをお楽しみいただける体験プレイ用のレジストレーション(登録)コードです。アカウント管理サイトでフリートライアルコードを登録する際に、クレジットカード番号もしくは無料期間終了後に継続してプレイするために予めご購入いただいたゲームタイムコードを合わせて入力する事で、通常の期間(7日間)より2週間長くUOを無料でお楽しみいただけます。「週末しかプレイする時間がないので、7日間だけでは短か過ぎる」という社会人の方や、「自分に合ったゲームかどうかはじっくりプレイしてから判断したい」という方に最適です。

21日間フリートライアルコードで新規アカウントをご登録いただいた場合、トライアル期間終了後は自動的にクレジットカード決済、またはアカウント作成時に登録したゲームタイムによる課金プレイに移行いたしますが、クレジットカードによるお支払い方法を選択された場合には、トライアル期間中に自由に支払いの有無およびお支払い方法の変更をすることができます。

フリートライアルコード発行の専用ページでは、7日間と21日間のどちらかを選択できるようになっております。各コードの登録に関する詳しい情報はフリートライアルコード発行サイト内でご確認ください。

フリートライアルコード発行サイト:
http://ultimaonline.jp/trial/account/

 

2007/06/27(水)

「ウルティマ オンライン 甦りし王国」 正式サービス開始日を決定

日本公式最新アップデートで「甦りし王国」がβを終え、正式サービスとなることが予告され
ました。

とは言っていますが、クライアントの機能はまだ完全とは言いがたく、パフォーマンス改善も
先送りになっていますので、これらを承知の上でなま暖かく見守りましょう。
※現状、必要環境の最低条件で動作させるとかなり厳しいでしょう。

「ウルティマ オンライン 甦りし王国」の正式サービス開始日が、2007年6月28日(木)に決定いたしました。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

>> 「ウルティマ オンライン 甦りし王国」正式サービス開始日を決定

 


<製品版 必要動作環境>

OS Windows XP/Windows Vista
CPU Pentium III 1GHz/Athlon 1GHz 以上
メモリ 512MB 以上
ハードディスク 空き容量 6.0GB 以上
グラフィック T&L搭載のVRAM 64MB 以上(NVIDIA GeForce 3以降)
サウンド サウンドカード必須
ドライブ DVD-ROM 4倍速以上   * ROMからのインストール時のみ
DirectX DirectX® 9.0c 以上
インターネット接続 常時接続 56kbps 以上

 

 


 

2007/04/02(月)

ご注意: 新アイテムの効果中にスキルが失われてしまう問題

公式お知らせで現在行われている「愛のロウソク」関連アイテムの問題についてアナウンス
がありました。「ご注意」の掲載は昨年末以来となります。

2007年4月1日 午後11時35分:
現在、新しいアイテム「Scroll of Alacrity」を使用して、キャラクタがアイテムの効果を受けている状態のスキルに対して、ソウルストーンからスキルを受け取ると、スキル値が失われてしまう問題が確認されています。
この問題が修正されるまでの間は、ソウルストーンを使用する必要がある場合には、このアイテムの効果が継続している時にソウルストーンを使用せず、アイテムの効果が切れてからソウルストーンを使用されるようにしてください。一度、スキル値が失われてしまうと、ゲームマスターでも元に戻すことはできない状態になってしまいます。

ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

2006/12/09(土)

ランタン類を取り落とす可能性に関するご注意

公式お知らせに新たな「ご注意」が掲載されました。

現在、一部のランタン類(Twilight Lanternなど)において、点火したランタンを装備しようとしたり、あるいは手に持ったランタンを点火しようとすると地面に落としてしまうというご報告をいただいております。これは既に米国エレクトロニック・アーツ社に報告されておりますが、これらのランタンは、現時点ではゲームマスターによる修正や変更はできません。また、落として失ったランタン類に関して、ゲームマスターが探し出したり、あるいは代償となるアイテムを差し上げることもできません。

当面は失うことを避けるためにも、大切なランタン類は装備せず、誤って装備をしないようにバンクボックス等に保管しておくことをお勧めいたします。

既にランタン類を失くしてしまったと思う場合には、ランタン類を装備しようとした場所付近を探すことによって発見できる場合もあります。その場所付近が物陰に隠れていて見えにくい場合の探し方は「UO:どうすれば壁に隠れたアイテムを回収できますか?」をご覧ください。

 

2006/11/28(火)

ご注意: 「初期装備」属性を持つアイテムを失う可能性について

公式お知らせに新たな「ご注意」が掲載されました。
死にローブは幾らでも入手可能ですが、もう手に入らない貴重な初期装備属性アイテムを
失わないためにも気をつけましょう。

現在、死亡時に配布される灰色のローブや、「正邪の大陸」導入以前に新規キャラクターを作成した時に配布されたアイテムといった「初期装備」属性を持つアイテムについて、以下の問題が確認されています。
  • 家にロックダウンすることができる。
  • ロックダウンした状態でも(1〜2分前後で)腐敗してしまう。

こうした「初期装備」属性を持つアイテムは、他にも過去に配布されたアイテムの中にいくつか存在しています(*1)。特定のアイテムの「初期装備」属性の有無について確信が持てない場合には、問題修正の告知があるまでバンクボックスかセキュアコンテナの中に入れて保管してくださいますようお願いいたします。

eSearchのQ&A - 「アイテムが「初期装備」かどうかはどうやって知ることができますか?」には「初期装備」属性を持つアイテムの性質や確認方法について記載されていますので、参考にしていただければ幸いです。ゲームマスターは腐敗して消滅してしまったアイテムを元の状態にお戻ししたり、替わりのアイテムを差し上げることはできません。

*1: http://uo.stratics.com/content/basics/items_holiday.shtml のリスト内の赤字で"Newbied"と書かれているアイテムに関しても、「初期装備」属性を持っていることが確認されています。

 

2006/11/21(火)

ご注意: 一部のアイテムがロックダウンできない問題

公式お知らせから「ご注意」シリーズをお届けします。
ハウスアドオンやロックダウン/セキュアに対して不安定というか今までにない注目が
なされているようです。この機会に既存の問題も一掃されていくと良いですね。

現在、一部のアイテムをロックダウンしようとした際に、実際にはロックダウンされずに、自動的にロックダウンされているというメッセージが表示されることがあります。この問題が修正されるまでの間は、現在ロックダウン状態にないこの種のアイテムを所有されている場合は、セキュアコンテナもしくは銀行のバンクボックスの中などに保管されるようにしてください。

対象となるアイテム

  • 主な発見場所: Doom
    • Brazier
    • Stretched Hide
       
  • 主な発見場所: Ilshenar
    • Broken Chair

 


(左から、Brazier、Stretched Hide、Broken Chair)


表示されるエラーメッセージ

You cannot lock down this item because it was automatically locked down when placed.

 

2006/11/17(金)

ご注意: 家の装飾と複数タイルで構成された調度品について

公式お知らせで 今度は面積の広いハウスアドオンが消失する危険のある設置パターンが
あり、注意を呼びかけています。
方法は別として、意図的に複数タイルで構成されているアイテムが分離してしまうのは
古くからある問題の1つですが、UO9周年で一気にアドオンが増えた関係でここのところ
問題が表面化していますね。

────────
     ゴザ
ゴザを下げると
上に載っている
アドオンも下がり
パーツが分離する
  ───   ───
    ──
     ゴザ
現在、1タイルで構成された調度品(goza matなど)の上に複数タイルで構成された調度品(bedなど)を設置した状態で、1タイルで構成された調度品の高さを下げると、複数タイルで構成された調度品の一部のパーツの座標が共に下がり、調度品が壊れてしまうという問題が確認されております。

この状態で複数タイルで構成された調度品に斧を使用して権利書に戻そうとすると、権利書に戻らずに調度品が消滅してしまいます。もし、お使いのキャラクターが所有している家でこの問題が発生した場合には、そのまま調度品には手を触れずに、家のオーナーキャラクターからゲームマスターにご相談ください。状況によってはゲームマスターが修正することができる場合があります。


※ 壊れたunmade bed(上)と正常なunmade bed(下)の比較

 

2006/11/16(木)

ご注意: アカウントハッキングに関するご注意

公式お知らせでフィッシングと思われる被害が出ているとのアナウンスがありました。
こういった問題は手段こそ違えど周期的にともいえるペースで発生します。
アカウント情報の取り扱いだけではなく、他でUOと同じアカウント名を使用しない、パスワード
のパターンを変えるなどして、注意しましょう。

「アンケートにお答えいただいた方に、ウルティマ オンラインのお金(gold)をプレゼントいたします」といった内容が書かれた特定のウェブサイトでログイン用のアカウントを作成した後に、UOアカウントがハッキングされたというご報告を多数お聞きしております。この問題がこのウェブサイトに関係していると断言することはできませんが、一般的には無料でランチを食べられるような美味しい話はそうそうありません。

UOで使用しているアカウント名やパスワードは他の場所で使用されないことを強くお勧めいたします。特にUO関連のウェブサイトで使用されることはお止めください。

もし、最近UOのお金やアイテムを無料で提供しているウェブサイトに訪れた時にそうした情報を入力していた場合には、直ちにパスワードの変更をお願いいたします。UOアカウントのパスワードは「アカウント管理サイト(http://ultima-registration.com/)」にログインすることで変更することができます。

誰かが無償で何かを提供してくる時には、是非とも慎重な判断をお願いいたします。

関連URL:

 

ご注意: 家の玄関部分に調度品を設置しないようにしてください

公式お知らせで カスタマイズ可能な家の土台の入り口部分に相当する、ステップ部分に
ハウスアドオンを設置しないよう注意がなされています。
厚みのないアドオンが潜り込んだり、アイテムがステップ下に落ち込んで取れなくなったり
する現象は以前からありますが、やはり状態が不安定のようです。
なお看板下もステップの一部に含まれますので忘れずに注意してください。

現在、家の玄関部分に一部の調度品(CurtainやRugなど)を設置した時に、調度品が階段下や家の敷地外に設置されてしまう問題が確認されております。こうした状態のまま設置を続けると調度品が失われる可能性がありますので、問題修正の告知があるまでは家の玄関部分には調度品を設置されないようお願いいたします。


※赤円の範囲が家の玄関部分になります

 

 


 

2006/06/15(木) ウルティマ オンライン動作環境の変更のお知らせ

6/9付けの公式重要なお知らせでWindows98SE(Second Edition)が動作環境から除外される
とのアナウンスがありました。ウルティマ オンラインのパッケージに書かれた動作環境としては
“Windows XP/98SE”となっていました。

Windows 2000については利用者も結構いるかとは思いますが、こちらに「3Dクライアント・2Dクライアントともに、
Windows® 95/2000/ME/NTでの動作保証はいたしておりません。」との記載があります。

これでUOにおいてもWindows98系OSは終焉を迎えることになりますが、安定動作などの面
からみても致し方ないとも言えます。
参考ページ:困ったときに見るページ → 「Out of memory」 と出てUOが起動しない/先に進まない(サイト内)

なお、Microsoftによるサポートの終了とは、Windows Updateなどでのセキュリティの修正パッチ
の配布や問い合わせに対するもので、以降はセルフサポート(「自分でMicrosoftのHPの情報
を見て解決してね」というもの)のみになることを言います。
ただちにWindows98系OSが使用できなくなるといったような話ではありませんが、WindowsXP
の導入や来年1月ごろ発売予定のWindows Vista 向けをうたうPC(Windows Vista Ready PC
を視野に入れておくと良いでしょう。

Microsoft社のWindows® 98、および Windows® Me に対するサポートが、2006年7月11日にて終了することに伴い、同年月日をもちまして、ウルティマ オンラインの動作環境からWindows® 98SEを除外することになりました。この決定は、オンラインゲームの特性上、インターネットセキュリティの更新を含むアップデートが今後維持されないOSを動作環境とすることは、サービスの提供上適切ではないという結論に達したことによるものです。

なお、この決定により、過去にウルティマ オンラインの動作環境として保証されていたOSでのウルティマ オンラインのプレイが、同年月日より不可能になる(*1)ということはありません。使用OSに問題が起因するものではないと予測される既知のテクニカル上の問題につきましては、今後も引き続きサポートをさせていただきます。

お客様のご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

◇参考URL
   Microsoft社:Windows® 98、および Windows® Me に対するサポート終了のご案内

* 今後のバージョンアップにより、予告なく仕様が変更されることがあります。

 

2006/06/12(月) GMコールの受付処理の障害の回避方法について

公式お知らせでGMコール時の注意事項がアナウンスされています。
通常日本語でコールすると思いますので、英語や数字で半角を使用しないようにすれば
良いかと思います。

現在、GMコールメッセージに半角文字と全角文字を混ぜて送信すると、GMコールの受付処理が正常に処理されず、ヘルプリクエストがサポートスタッフに届かない場合があることが確認されています。

回避方法

日本語などの全角文字を使用してメッセージをお送りいただく場合は、半角英数字を混ぜずにご送信ください。

× Tessを調べてください。
○ Tessを調べてください。

ご不便をおかけいたしますことをお詫びいたしますとともに、皆様のご理解とご協力をお願い申しあげます。

詳細情報: UO:ヘルプリクエストを送信したのですが、長時間待っても回答が届きません!

ご参考:
Microsoft IME Standard 2003の標準設定の場合
日本語入力モードで、Shift+「T」、「E」、「S」、「S」とキーを押すと、「Tess」が変換候補として表示されます。
あるいは、「T」「E」「S」「S」とキーを押した後、「てss」と表示された状態でF9キーを押すと、「tess」が変換候補として表示されますので、これを確定すると全角英数字として入力することができます。

ご利用の環境により操作方法が異なる場合があります。ご利用の日本語入力ソフトのマニュアルもしくはヘルプをご確認ください。

 

2006/05/06(土) 非アクティブなアカウントが所有する家の腐敗猶予期間について

公式お知らせ8月から家の腐敗執行猶予期間が短くなるとのアナウンスが行われています。
また、同時にその理由も掲載されています。
今までは短期間アカウントをアクティブにする事で家を保持できてしまっていたので、その状態
を改善する目的があるようです。

非アクティブなアカウントが所有する家の腐敗猶予期間変更

2006年5月5日(金)午後9時30分
2006年8月1日(米国時間)より、非アクティブなアカウントが所有する家の崩壊猶予期間が現在の90日から30日に変更されます。アカウントが30日以上非アクティブの状態になった場合、そのアカウントが所有する家はおよそ5日間の腐敗期間に入ります。アカウントが非アクティブになってから30日以内にアカウントをアクティブにした場合、家はもとの状態に戻ることでしょう。

8月1日の段階で、あなたのアカウントが30日以上非アクティブな状態に該当する場合、この変更の影響を受けることになるでしょう。家を確実に保持したい場合は、2006年7月31日までにアカウントをアクティブに戻すようにしてください。

この変更によって失われたいかなる家やアイテム等も、ゲーム内スタッフは戻したり、あるいは代償となるものを差し上げることはできないということをご理解ください。家やその中に置かれているアイテムを保持しておきたい場合には、その家を所有するアカウントがアクティブになっていることを定期的にご確認ください。そして、もしも停止状態となったことに気づいたときには、家やアイテムを確実に確保するため、猶予期間の残りに関わらずすぐにアクティブにする手続きを行われることをお勧めいたします。

 

家の腐敗猶予期間の変更の理由は?

家の腐敗猶予期間を90日から30日に変更することはUOチームにとって難しい決断でした。最終決定が下されるまで、私たちは何度も長い議論を交わしました。全ての事柄を考慮に入れた上で、この変更を行うことは、今現在活発にUOをプレイし続けており、すでに所有するゲーム内の家では物足りなくなっているプレイヤーに報いることになると私たちは感じるようになりました。実際のところ、90日ごとにアクティブにしてはまた非アクティブに戻されるアカウントが単純にたくさんあり、より大きく、より良い家を入手したいと望むブリタニア市民の手に不動産が渡らない状態になっていました。滅多にゲームに現れない人々にそんなにも多くの資産を占有させておくことは、アクティブなプレイヤーにとって公平なこととは言えません。アクティブなプレイヤーが常に優先されます。このことを念頭において、私達はこの決断を下しました。
ウルティマ オンラインをご利用いただいていることに感謝を込めて。

Darkscribe(ウルティマ オンライン プロデューサー)

 

 

■宝珠の守人をこれから導入する人へ

   【導入前チェック】
   ・購入すべきパッケージは合っていますか?
    今UOをプレイしている方は「アップグレード版」ですよ(新規を買ってしまうとキャラが引き継げません)

   【導入後チェック】
   ・アカウントを登録/更新しましたか?

     更新しないと。。。
     ☆冥府の軍馬に乗れません。
     ☆家のストレージが20%アップしません。(注意:オーナーキャラで看板メニューを開くと反映されます)
     ☆新しく追加されたエルフに関するクエストが受けられないか最後まで行えません。

  <参考>

 

 

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.


Copyright(C) RainyLain 2005-2007