トップ > イベント情報など > 全リスト >

2006/07/27(木) フィードバックに対する感謝と日本運営チームの回答(7/27)

公式総合コメントで 月一回シリーズの日本チームによるフィードバックフォームに対する
回答が掲載されました。

日頃は『ウルティマ オンライン』をご愛顧いただきましてありがとうございます。 UO日本運営チームからのお知らせです。

今月もフィードバックフォームよりお送りいただいたご意見の中から、私たちUO日本運営チームが回答差しあげられるものに関して次の通りお知らせいたします。

 

(以下、質問とその回答が続きます。詳しくは総合コメントをご覧ください)

◆日本シャードサポートチームより

Q. 何らかの不正行為によるものと思われる異常なマジックプロパティを持つアイテムを見たという話を聞きました。そのようなアイテムは本当にあるのですか?  

◆イベントチームより

Q.ショップ・タウン アワード」について質問です。これには個人経営のショップでも応募できるんですか?
 

◆マーケティングチーム、プロダクションチームより

Q. 以前発売されたパッケージに付属していた特典アイテムである、ソウルストーンや冥府の軍馬がプレイヤー間で取引されていますが、これらの取引相場はあまりに高額であり、ウルティマ オンラインを開始したばかりのプレイヤーには、とても入手できるアイテムではありません。これらパッケージ限定の特典アイテムを、何らかの形で再入手できる機会はありますか。  

◆ウェブチームより

Q. イベントカレンダーがトップページにないのは不便すぎます。 イベントを主催しカレンダーに載せて貰ったのですが、 リニューアル後、お客さんが全然来ません! MyUOにログインしなくてもイベント情報が見れるようになりませんか? 

◆コミュニティチームより

Q. Bushido [武士道]スキルのEvasionによる回避が強力すぎるように思えます。この問題について取り扱う予定はありますか?

Q. 高性能なアイテムがいつまでも失われないため、生産→消費→生産のサイクルが崩壊しています。このサイクルを正常化する計画はありますか?

Q. Prismatic Amberがテレポーターを塞いでいるために次のエリアに移動できないことがあります。どうにかなりませんか?

Q. 同じ種類のアイテム同士がスタックしないことがある問題は解決されますか?

Q. 今後のUOの予定について教えてください。

 

フィードバックフォームへ本当に多くのご意見をいただきましてありがとうございます。今後ともフィードバックフォームへの貴重なご意見をお寄せいただけましたら幸いです。

ウルティマ オンライン 日本運営チーム一同 2006年7月

 

 

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.


Copyright(C) RainyLain 2006