トップ > イベント情報など > 全リスト >

2007/03/27(火) 3Dクライアントのサポート停止について - 4/3予定

公式お知らせで突然かつ、重要なアナウンスがありました。
以前発表されていた予定(3/7参照)では「β第三ステージ」と呼ばれるOriginシャードによる
「甦りし王国」βテスト開始時に、Originシャードのみ終了、その後第四ステージで全シャード
βテストに入り完全に終了となっていました。最近のファイブ・オン・フライデイの様子では
もうしばらく(何週間か)先までβテストが開始される様子はなく、本当に突然の事態となって
います。

文中にもありますが、本来はプレイしているシャードに「甦りし王国」が導入されるまでは、
3Dクライアントが使用できるはずでした。
日本だけ1週間でもパッチ配るの遅らせるとか、ぜひ何とかして下さい日本公式 ><
(パッチサーバが国ごとじゃ無かったかもしれませんが、せめて執行猶予を!)

本日(* 3月27日現在)日本語翻訳版が公開されたファイブ・オン・フライデイ - 2007年3月24日の3番目のQ&Aにてお知らせしております通り、現行の3Dクライアントは、日本時間4月3日(月)以降から使用できなくなる予定です。

スケジュールについて詳しくご説明させていただきますと、まず、4月3日から5日にかけてクライアントパッチと共に、「甦りし王国」導入準備のための最初のサーバーパブリッシュを全シャードに導入し、「甦りし王国」のベータクライアントでOriginシャードを利用できるようにする予定です。このパブリッシュでは、「甦りし王国」で導入が予定されているいくつかの改良を実現するために、クライアントとサーバー間の通信について変更を行っており、2Dクライアントに関しましてはこの変更に対応するための作業が完了しております。しかしながら、この変更に対応させるためには多くの開発時間が必要とされたため、サポートの中止を予定していた3Dクライアントに関しましては、必要なだけの開発時間を割くことができませんでした。

全ての方が「甦りし王国」を手に入れることが出来るようになる前にこうしたことが起こるのは望ましいことではありませんでしたが、技術的な側面からこのような決定を下さざるを得ませんでした。また、3月24日(土)に米国でファイブ・オン・フライデイが公開された直後からいただいている多くのフィードバックに関しましては、全て目を通し、現在開発チームと共に3Dクライアントをご利用いただいている皆様に対して何らかの措置を取ることができないか検討いたしております。

3Dクライアントだけを利用されている皆様におかれましては、急な発表になってしまったこと、並びにご不便をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。

 

 

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.


Copyright(C) RainyLain 2007