トップ > イベント情報など > 全リスト >

2007/08/21(火) ファイブ・オン・フライデイ - 2007年8月17日

公式総合コメントにUS公式チームからの回答が掲載されました。回答はこちら

UIカスタマイズについては日本公式のこちらに案内が出ています。
DDSを「必ずDXT3形式で保存」とありますが、アイコンなどはDXT1がデフォルトとなっています。
追記:DXT1とDXT3の違いは、前者にはアルファチャンネルが無い点だけみたいです。
    アイコンの場合透過表示が今のところありませんが、DXT3でも問題はたぶん無いです。


DDSの加工にはAdobe社のPhotoshop(画像編集ソフト)プラグインが紹介されています。
ただ、Photoshop持ってない私はどうすればという方も(私を含めて)いらっしゃるかと思います。
DirectX SDKのDxTex.exe(DDS化専用)やその他フリーのソフトも若干あるようです。
もしかすると、そのうちここでツールが公開されるかもしれませんし…

ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今週は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。
 
  1. Oreの採掘ポイント / 伐採ポイントの産出量はどうなっていますか(現在は一定ですか?)
     
  2. [どうして伐採と採掘の挙動が異なるのかについての様々な質問をここに入れて下さい]
     
  3. カスタマイズ可能なユーザーインターフェース(Custom UI→ボタン名)というのは一体何なのでしょうか? 押してみましたが何にも起こりません!
     
  4. 帰ってきたパーフェクションと幸運。
     
  5. 新しいサーバーパブリッシュを24時間だけしかテストのために適用しないのだったら、実際の所、Originは何のためにあるのでしょうか?
     

さようなら、Lady Silvani!
私たちのアソシエイト・プロデューサー、Anne "Silvani" Pitkinに幸運が訪れることを祈っています。これまでの7年間、彼女はチームの大変大切な一員でした。そして、彼女が去ることになったのをとても残念に思います。穏やかな道と蒼天があなたの下にありますように。
 

新しいUIカスタマイズツールを使って皆さんが創りだすものを見るのを待ちきれません……。 大変興味を持って見ています! 皆さん、よい週末を。

 

 

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.


Copyright(C) RainyLain 2007