公式メンテナンスでテストセンターに次期パブリッシュが 導入されたとのアナウンスがありました。
導入済みPub50の既知の問題と今後のアップデート予定のリストのうちの一部と、未発表の内容
が合わさった内容となっています。■スキル関連
- 第4サークル魔法のArch Cure(範囲解毒)の解毒確率が第2サークル魔法のCure(個別)と
同じになります。
(術者の魔導スキル×0.75)−(毒LV×17.5)+99 (%) (小数切り捨て)
↓
(術者の魔導スキル×0.75)−(毒LV×31) +100 (%) (小数切り捨て)※素晴らしき毒の世界様のデータを参考にさせて頂きました。
魔法スキル100(GM)
の解毒確率魔法スキル120
の解毒確率L1毒 100% → 100% 100% → 100% L2毒 100% → 100% 100% → 100% L3毒 100% → 82% 100% → 97% L4毒 100% → 51% 100% → 66% L5毒 87% → 20% 100% → 35% GM罠箱(L10毒) 0% → 0% 14% → 0%
■イベント/クエスト関連
- マジンシアに船を停泊していても炎に包まれて沈没することはなくなります。
- 予告済み:「残忍な友達」から始まるElder Braeの一連のクエストチェインを達成できる
ようになります。
- ウサギの湧きは全て通常の色のウサギに戻ります。
- クエストアイテムを指定した状態(アイテム色がオレンジ色に変化した状態)で持ち運んでいる
時にプレイヤーが死亡した場合、クエストアイテム指定は解除されるようになります。
- ブリティシュ城のReginaは、ただ「You are too busy」と言うのではなく、クエストの間違った
段階にいることを教えてくれるようになります。
■アイテム/生産関連
- 予告済み:Greater Dragonから鱗(Scale)とBarbed Leatherが採れるようになります。
- 予告済み:レシピ品の弓の魔法特性(マジックプロパティ)に、ルーニック、高品質、素材の
ボーナスが正しく追加されるようになります。
- 予告済み:エルフ用の防具や革製の防具をルーニックツールで作成した時や、それらが
ルート品として出現した時、魔法特性が失われることがなくなります。
- 予告済み:以下のレシピ品の弓の高品質品を作製して、銘を入れることができるようになります:
- barbed longbow
- slayer longbow
- frozen longbow
- longbow of might
- ranger's shortbow
- lightweight shortbow
- mystical shortbow
- assassin's shortbow
- 予告済み:上記の弓を作製する際の成功確率とBowcrafting [弓矢工]スキルの最小値が
次のようになります:
- スキル値がGMの時の作製成功確率 -> 50% (現在は40%)
- Bowcrafting [弓矢工]スキルの必要最小値 -> 70 (現在は75)
- スキル値がGMの時の高品質品作製確率 -> 5% (現在は0%)
- 予告済み:保険を掛けたアイテムをベンダーの販売アイテムとして置くことができなくなります。
※保険を掛けたアイテムが消失する可能性がある問題への対策です。
- 予告済み:Darkwood Armorはセットボーナスの一つとして「Night Sight」の替わりに「幸運 +100」
を持つようになります。
- Acid Proof Ropeを作成する際にスペルブック内のスクロールを消費してしまう問題が修正
されます。
- 予告済み:高品質のChocolateを作成した時に作成者の銘を刻むことが出来るようになります。
- Salvage Bagはもう「正邪の大陸」ギフトの衣類をリサイクルしません。
■ペット関連
- 予告済み:対人戦のバランス調整のため、ペット召喚クリスタル(Pet Summoning Crystal)
に以下の変更が加えられます。
- (姿を隠した状態で)ペット召喚クリスタルを使ってペットを召喚しようとすると、召喚者
の姿が暴かれるようになります。
- ペット召喚クリスタルを使用すると、他の魔法と同じように2秒間詠唱動作をするように
なります。この最中は他の動作をすることができず、攻撃を受けると召喚が妨害されます。
- ペット召喚クリスタルに15秒間の再使用タイマーが追加されます。タイマーが有効な
間はペット召喚クリスタルを使うことはできません。このタイマーは召喚クリスタル毎
ではなく、キャラクター毎に設定されます。
- アニマルフォームで変身している時は、ペット召喚クリスタルが使用できなくなります。
- 予告済み:ペットAIが改良され、主人から命令を受けたペットは次のように行動するようになります。
- Guard - 今までと同様に主人をガードします。
- Follow - 主人についてきます。
攻撃されても反撃しません。 (主人をガードしていない場合)- Come - 主人の方に歩いてきます。
攻撃されても反撃しません。(主人をガードしていない場合)- Kill/Attack - 今までと同様にターゲットに攻撃を仕掛けます。
- Stop - 攻撃をやめます。攻撃されても反撃せず、歩き回ります。
- Stay - 今までと同様にその場に留まります。
攻撃されても反撃しません。 (主人をガードしていない場合)
受動モード:主人とペットに対する攻撃を無視する(厩舎へ預けたりログオフで解除)
⇒ StopかKill/Attack命令で解除してから次の命令を出す自動反撃モード:主人とペットに対する攻撃に対して反撃をする(デフォルト)
⇒ Guard命令とfollow命令などを組み合わせる(順番はどちらが先でも良い)
- プレイヤーが5匹以上のペットにガード命令を出すと“'You have too many pets guarding you”
(日本語へのローカライズテキストは不明)というシステムメッセージを受け取るようになります。
※ガード命令中のペットを厩舎に預けている場合は、それらもカウントされます。
- プレイヤーをガード中の各ペットは、マウスカーソルを合わせた時に「Guarding」と表示される
ようになります。
- ガード状態にあるペットのリストが正しく維持されない問題が修正されます。
- 戦闘中の生物を扇動してもその生物が戦闘をやめることはなくなります。
■その他修正
- NPCの文法誤りが修正されます。
- 予告済み:HairstylishとBody Sculptorが店を抜け出して歩き回ることが少なくなります。
- NPCのAnimated Corpseがトランメルルールのファセットで、ダメージを与えたり受けたり
するようになります。
- 特性が付かないタリスマンが発生していた問題が修正されます。
- "Bless"の魔法のアイコンがログアウトしても正しく消えない問題を修正しました。
- 同盟を作成するとき、新しい同盟の名前を入力することがわかるよう、システムメッセージを
修正しました。
(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
Copyright(C) RainyLain 2008