お子様の日。from 廃墟から
マジンシアの桜の木開花イベント会場跡地で(といっても
ただの廃墟ですが)、お子さま達の成長を願って [JP公式]
毎年恒例の生ける「魚の剥製」が元気に泳いでいます。左の写真は縮小によってピンボケしたのではなく、泳いで
いる「彼ら」がまるで腐ってとろけているかのような、そして
時々反転する際には、ケイレンして震えるように向きを変え
ます。まさに廃墟にふさわしい一品に仕上がっています!
多くの皆さんには↓の方がおなじみ?(2Dクライアントにて)
近くのテーブルにはフィニガン氏
特性マフィンが...
皆さまこんにちは。ブリタニアイベント振興協会のアルフレッドでございます。桜の撤去にともない、マジンシアが少し寂しく感じてしまいましたね。このような状態では復興の活力が足りなくなるかと存じます。当協会ではお子さま達の成長を祈って、魚の剥製を飾らせていただきました。なんでも徳之諸島ではこの時期になりますとこういったものを飾っていたという伝説があるのだとか。
復興に頑張っておられるマジンシア住民の皆さま、特にお子さま達にピッタリのプレゼントではないかと当協会は判断いたしまして、桜の木を植えていた場所に飾ることに決定いたしました。もちろん、くつろぐための配慮も完璧でございます。
提案者でございますか? ええ、フィニガン殿が最初に意見をなさったので取り入れさせていただきました。フィニガン殿の考えはとても斬新で、当協会一同そろって感心するばかりでございます。皆さまもそれは同じお気持ちではないでしょうか。 *smile*
また、当協会のシェフが腕によりをかけてマフィンを用意いたしました。大変癖になる味でございますので、食べすぎにご注意くださいますようお願い申し上げます。私もついつい手が伸びてしまって、とまらない状態でございます。あの魚たちのように、子ども達が大きく育つことを願いながらご賞味くださいませ。
レシピの入手先でございますか? ええ、もちろんフィニガン殿が当協会へ寄贈してくださいました。フィニガン殿の気遣いに、私共は感心するばかりでございます。皆さまも同じお気持ちになられているのではないでしょうか。 *grin*
当初は場所の第一候補にブリテインを提案されていたのですが、『桜の木に引き続き、徳之諸島文化を楽しんでいただく』というコンセプトでございましたので、私がマジンシアへの設置指示を行いました。徳之諸島はとても興味深い文化や歴史を持っておりますので、ニンジャやロニンを中心とした対象に研究を重ね、私どもが行うイベントの参考にしていきたいと思っております。今後ともブリタニアイベント振興協会をどうぞよろしくお願いいたします。
ブリタニアイベント振興協会
アルフレッド
(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
Copyright(C) RainyLain 2008