TC1にパブリッシュ54が導入されました
TC1にパブリッシュが導入された[JP公式]との案内があり、変更予定リスト[JP公式]が公開されて
います。2週前のファイブオンフライデーで「導入まで数週間」とあっただけに、意外と早かった
印象がありますね。以下、変更点リストから主なものをリストアップしたいと思います。■パブリッシュ53で発生した問題の修正
- 小麦(Flour)が入ったままの製粉機(Flour Mill)に斧を使おうとした場合、適切なエラー
メッセージが表示されるようになります。
- 「I wish to resize」コマンドは、アイテムの入ったパッキングコンテナがある場合には
機能しなくなります。また、「家のリサイズは今はできません。パッキングコンテナから
全てのアイテムを取り出して、お試しください」というメッセージが表示されるようになります。
⇒ パブリッシュ30(2005年2月)以来、パッキングコンテナから「金箱」が得られなくなっていましたが、
次のパブリッシュで束の間のデグレ[goo]状態も終わりです。アイテムが消失する問題なので仕方ないですね。
■その他主なもの
- 春の大掃除 2008 - 第3ラウンド
ポイントに交換可能なアイテムや、褒賞アイテムの全抵抗値が70%に達する鎧などの追加
- 派閥関連の修正
シギルの侵食停止問題の修正、派閥の略称の表示、オレンジネーム(赤の派閥版)など
- プレイヤーの所有するベンダーが所持できるゴールドの上限が20億になります。
- 「盗品」クエストでクエストアイテムが認識されない問題を修正しました。
- プレイヤーが作製したShepherd's CrookをNPC店員が買い取ってくれるようになります。
- 召喚されたSerpentがプレイヤーに話しかける能力を持つことはなくなります。シュシュルシュル……。
- Imprisoned Dogは召喚ペットとみなされるようになり、野生化しなくなります。このペットをリリース
した場合はこの世から消滅します。また、このペットを取引することはできなくなります。- Paroxysmus's Swamp Dragon、Grizzled Mare Statuette、Albino Squirrel、Ferretにエサをあげる
ことができるようになり、もしも野生化してしまった場合は再調教して再度親愛化させることが
できるようになります。- Paladin Sword / Redeemerは鍛冶の修理契約書で修理できるようになります。
- ダークファーザーがテレポートして部屋の中央に戻ることはなくなります。
(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
Copyright(C) RainyLain 2008