ファイブ・オン・フライデイ(10/3版)
ファイブ・オン・フライデイ(10/3版)[JP公式]が掲載されました。 内容はパブリッシュ56の変更点リスト
みたいになっていて、10/13(月)の週辺りでテストセンターに導入されるする予定は変わらずとの事です。■パブリッシュ56(次期)関連
- テストセンターに導入されるのは10/13(月)の週辺りを予定している。
- バルクオーダーブックの書名に日本語を使えるようにります。[JPチームから]
- ここまでは前回分 -- granite(花崗岩)などのアイテムプロパティにgraniteの色(shadow, valorite, など)が表示
されるようになります。- ヤングのプレイヤーは、イルシェナーのダンジョン内で襲われるようになります。
なお、ダンジョンに入る前に警告が出るようになります。
⇒お試しアカウントなどを利用したエセヤング対策でしょうか?- 武器切り替え(EquipLastWeapon)マクロがSpellbookに対して使用可能になります。
- 派閥専用のより強力なアーティファクト(合計19種類)が追加されます。
- 自派閥の拠点にあるコレクションボックスから購入できます。
- 他のキャラクターに譲渡することはできません。
- 新たに導入される派閥専用アイテム"Powder of Perseverance"(シルバーで購入)でのみ修理できます。
ことができます。- 派閥ランクが下がると装備できなくなります。
- シルバーで購入できる派閥専用の消費アイテムが導入されます。(テレポート2種、強化版のbandage、ポーション2種)
- 不具合修正予定
- アイテムの積み重ね問題でGraniteとSandやArcane GemやSmoke Bomb、Chocolateの
材料(Sugar, Cocoaなど)が修正候補としてリストアップされている。- ペット関連(パラライズ状態で麻痺しているペットへの乗り降りが出来てしまうなど)
- NPCエスコートでNPCが正しくついてこない問題
- メンテで元に戻ってしまうQuiver of Rageの染色問題
- 「武器変更(Arm/Disarm)」マクロがSpellbookにも機能するようになります。
- 回転中のSpinning Wheelに斧を使うと証書に戻らない問題の修正。
- Disarmのスペシャルムーブを使用しても、盾を外すことはできなくなります。
- HiryuのDismountの挙動に関するいくつかの修正。
- Nu'jelmにヒーラーが常駐するようになります。
- 「アタック」や「キル」命令を出した時に、ペットが指示に従わないことがある問題についての
いくつかの修正。- "the Inquisitor's Resolution"が手の届かない位置に沸いてしまう問題の修正。
- 表示関連の小さな問題についての多くの修正。
- エスコートNPCが目的地に着いたにも関わらず報酬を払わずに消えることがある問題など
が修正されます。[JPチームから]- Animal Formの変身を解除する時に発生する酷いラグの問題が修正されます。[JPチームから]
- 羊とオーナーの絆が深まり、オーナー以外の人間に毛を刈られそうになると逃げ出すように
なります。[JPチームから:たぶん来月からということでPub56?]- 牛のミルクを毎日搾れるようになります。[JPチームから:たぶん来月からということでPub56?]
- ここまでは前回分 -- クエストウィンドウでエスコートを中断しても、新たにエスコートを開始できなくなることは
なくなります。- ログアウト時、徳の装備セットの自己修復プロパティが失われることはなくなります。
- スキル値を上昇させるアイテムを装備した状態で変身系の呪文で変身したあと、アイテムを
外してスキル値が規定以下になっても変身状態を維持できていた問題の修正。
■次期以降のパブリッシュ関連
- バルクオーダーブックを染色できるようにする予定があります。[JPチームから]
- 新植物が第7段階(成体)まで成長すると、ロックダウンした状態で世話をすることができなくなる
問題の修正がいつ行われるかは未定。[JPチームから]
(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
Copyright(C) RainyLain 2008