トップ > イベント情報など > 全リスト >

2008/11/02(日)

「八徳学校開校記念祭」 in Wakoku

昨日は第六回ヘイブン八徳学校開校記念祭[JP公式]が開催されましたが、WakokuのBananaが
気になったので参加してみました。

Bananaの価値を素直に受け入れる濁りなき「謙譲」の心を胸に
Banana残してはいけない、Farmerさんの心を裏切らない「誠実」さと
人類の友であるBananaにささげる切なる「慈愛」の心を秘めて
愛の名において、その身をBananaのためだけに尽く「献身」の心と
胃袋の限界にも決してくじけないBananaを口に放り込む「勇気」を!
Banana1本も残さず食べつくす!その絶対的な「正義」のために
いったい何してるんだ?反省しつつもBananaを口にほおる「霊性」の精神を抱き
さあ、手に入れよう、Banana完食という「名誉」を!!!
集え、Bananaの勇者達!八徳を胸に!
夜も更け、バナナを目の前にする
勇敢なる「八徳」の戦士たち…

さて、そんな彼らのここまでの
戦いの道のりを先ずは語ります。

 

コンパニオン[JP公式]さんの授業が開始され
テーマである「八徳」は「バナナ」に通じる、
そしてその為にはイルシュナーに赴く必要が
あるとの説明が行われました。

説明の後、覚悟を決め、装備をそろえろ
ということで一度解散になりました。

 

ちなみに私のキャラは魔法使いキャラとして↓の時に
誕生した、おそらくこの中でもそれなりの古参キャラです。
でも、スキル合計は311という一番ヘタレな遠征キャラ
だったりします。


2003年12月6日/ 関連:フェルッカ活性化イベント[ブリカツ]

 

鳥鍋がおいしそうでした(じゅる

 

さて、「誠実」さと「慈愛」に満ちた2パーティー(約20人)からなる勇敢なる生徒達は
(たぶん)誰一人欠けることなく再び集い、
そしてイルシュナーの「慈悲」ゲート[MEGA STORE]から続々と現れます。

さて、そもそもなんでイルシュナーかと言うと、目的は
←これ「Pepta's Satiety Cure」です。

この薬は飲むと食べ過ぎたお腹が回復します。
そう、バナナ食い続けるにはこれが必須なのです!

 

この薬1つを作るためには以下の材料を集める必要があります。

  • 通称“青りんご”こと「Tribal Berry」2個
  • 「Fresh Ginger」(しょうが)1個

しょうがは農家などで購入できるので入手は簡単ですが、Tribal Berryは
サベージ族の女を倒すことで戦利品として得ることができます。

主にこの辺り[MEGA STORE]での戦闘です。

さすがに人数がいるので殆ど役にたってない
私でも無事に生き残り、時たま魔法攻撃を
仕掛けることで参加気分を満喫です^^;

戦利品も集まってきたところでゲートに行き、ブリテインに向かいます。
街に入る前に農家によってFresh Gingerを買って、ブリタニア城にいるPeptaの厨房でクエストを受けます。
その場でクエストアイテム(青りんごとしょうが)を渡して目的の薬である「Pepta's Satiety Cure」を手に入れました。

舞台は最初の出発地であるニューヘイブンに戻り、バナナ コンパニオンホールです。
途中から戦力をガーゴイルシティ産バナナに絞ったのですが完食には至りませんでした。無念…


この皿は一番元の数が少な目で、1400オーバーぐらいでした。
ここからちょっとだけ食べ進んだみたいですけど、ほぼ終わり数です。
全体で1000近くのバナナを食べたことになるんでしょうかねー

※翌日(11/2)19:30ごろ確認したら 残り182 まで減っていました。やりますねWakokuの方々。

 

 

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.


Copyright(C) RainyLain 2008