Draconi氏がフリートライアルアカウントの仕様について意見を募集
そろそろ結婚1周年ぐらいのはずのUS開発スタッフDraconi氏が フリートライアルアカウント
つまり無料お試しでプレイしているアカウントと料金支払いが確定しているアカウントの違い
を出す事が可能になったので、それぞれに対する規制や優遇について意見を募集しています。
フォードバックは日本公式から可能なので、もちろん日本語でOKです。識別機能としての導入は次期パブリッシュの58を予定しているとのことなので、この機能を
生かした変更自体は次には間に合わない可能性が高いですが話としては具体的に進行して
いると思われます。フリートライアルの悪用自体はUSの方がメインかもしれませんが、規制の
影響は日本でも受けるのでこれを期に意見を送ってみるのも良いと思います。
やぁ、みんな! つい最近、デザインチームは新たなツールを利用できるようになった。そのツールを使えば、プレイヤーがログインしたとき、そのアカウントがトライアルアカウントなのか、それとも支払い登録をしているアカウントなのかを識別することができる。今までのUOのシステムでは、どのアカウントも同じように扱ってしまっていたので、トライアルアカウントを悪用することを防ぐ手立てがなかったんだ。
知っての通り、それによってとても良く無い結果が引き起こされていた。資源のファーミング、スクリプティング、家設置関連の不正行為などは全て、悪知恵の働く人々によってトライアルアカウントが悪用された結果だ。そのため、僕らはゲームの様々な機能に制限を掛けなければならなかった。例えば、一部の行動を起こすためには、キャラクターを作成してから現実時間で30日以上経過していなければならない、などだね。
> 続きはこちら [JP公式]
■参考
UOお試し用アカウント発行の変更
(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
Copyright(C) RainyLain 2009