作品の登録はこれまでと同じ様に、数枚の画像ファイルと作者コメントをフォームより送信して頂きます。ただし、次期コンテストから今までのような「部門」という選択は無くなります。
投票方式にも大きく影響する内容なのですが、部門は作者が選択するものではなく、投票の結果として付いてくるものに変わります。
旧 |
各部門毎のページ |
↓ |
画像、コメントの登録 |
↓ |
部門毎に投票 |
↓ |
部門毎の結果発表 |
|
|
|
新 |
統一されたコンテストページ |
↓ |
画像、コメントの登録 |
↓ |
1つの作品に対して複数のカテゴリを評価 |
↓ |
部門賞の発表 |
|
|
また、これまでは「作品の登録=投票の開始」であったところが変更され、各作品の登録週毎にまとめて一部を公開、全作品がそろってから投票開始となります。
■作品について
○許可される例
- 家の周りの背景など評価対象外となる部分を塗りつぶす
- 画像全体を拡大/縮小、回転させる
- 大きな家の撮影やキャラクター(撮影者)を消すために画像を繋ぎ合わせる
- 階数などの簡単な説明文字を隅に書き加える
- 画像全体に対するセピア/白黒などの単色化
×許可されない例
- UOで禁止されている(明記されているもの)行為を利用した作品
- 内装などのオブジェを画像を合成して作成する
- 色の置き換え
- 過度の装飾(フレームを付ける、効果線を書き加える、吹き出しを加えるなど)
※
公開後の場合は指摘を受けた後、主催者が意見などを求めた上で判断します。
|