※ 現在この掲示板は読み取り専用になっています。
座れた位置からは証言台が見えなかったのですが、見えない位置で発せられたセリフは画面左下にちゃんと表示されてました。証言はこの絵の左上あたりで行われていたようですが、時々歩き回りながら話すので、チラッと姿が見えたりもしました。(老婆イヌの姿が見えず…)
私も似たような場所で、カスカや証言者達があまり見えませんでした。イヌは、机の上に乗っていましたが、いつのまにかいなくなっていました。色々とBNNであった複線が繋がっていて、改めて見ると頷ける内容が多く、また、今後への展開へ続く結果になり、とても充実した裁判でしたね。(休憩時間に雪球をぶつけ合っていたのは内緒)「否であります!」の人は頼りない弁護人で、名前は忘れました(爆)
ちょっと息抜き。地面のカビのような模様の名前がPatch(つぎ当て)でした。ユーのブドウ畑のそばで見つけました。プレイグシナリオ(ユー腐敗)の残り物でしょうか?
US半公式サイトであるUOSSで行われているセキュアにして欲しいかアンケートで対象になっているアイテム(ハウスアドオン)の絵です。(UO雑談BBSの記事2038「鍋のセキュア化の是非」関連)
9周年ハシゴで試しに遊んでみました。裏側や横からでも登ることが出来るので、アスレチックな立体交差が出来そうな感じで、狭い森の中の家でも凝った作りなど、カスタマ職人さんに期待してしまいます。私は頭がこんがらがってしまいました・・・。
お空に向かって突撃することも可能なようです。ゴザよりも早く最果てが見えました。
画像は地上4Fからハシゴ3段のインビジブルタイルから見た画像です。現状ではハシゴを重ねるにはgozaがやはり必要なようですが…
TMAFのうち、ソードディスプレイと箱(これは当然ですね)がデコツールで回りましたが、その状態で交換に使えました。TCではTAFの新染め粉は導入されていませんでした。
いつのまにか、新染め粉が導入されていました。ちょっとだけ試したのをアップしてみますね。装備違ってたりしてテキトーですが・・・
TCが3つもありました。ゆうべは空き地だらけでしたよ。新染め粉を貰うついでに今度は染めてみました。色が変わっても大丈夫でした。地味な色の染め粉、使いどころによってはいい感じにできそうですね。
Rce@wkkさんが雑談BBSに載せている「help」コマンドの変更はこのように最初に表示されます。(色々表示されるのでなんとなく見ずに閉じちゃった)
最初のウィンドウに書いてあるコマンドを言うと、さらに新しいウィンドウが開きました。
さらに「9ac」と発言するとこんなメッセージが出ました。今までのアップグレードを一通り済ませたという意味のようです。
既にあちこちで紹介されていますが。北斗ブリ1銀横です。
北斗Tジェロームの銀行前に、よくテーブルや椅子、お酒などがセットされています。毎日ではありませんが、継続して置かれています。日によって家具の種類や配置が少し違います。大工さんのデモンストレーションのようです。
sakuraヘイブンには、スツールアートする人がいます。
GM戦士だったお爺さんローレンスによる、戦友アンジェラの形見の種をめぐる、秘められた想いを表現したイベントでした。こちらは謎解きや戦闘系というより、ストーリー系。人が多くてSSを撮るチャンスをうっかりしたので、最後の場所の写真を残しておきますね(汗お二人よ永遠に!
久し振りにTCに入ってみました。厩舎の横にはペットお気に入りゲートもあります。
以前はここに花崗岩(掘れる石)があって、ランダムアクセサリー詰め合わせがもらえたりしました。TCの仕様は流動的です。
なんでこんな所にいるのやら(笑)ちゃんと「news」に反応してましたが、このタンウクライヤーさんはオフディアンから逃げたのか銀行の屋根の上にいました。
スカラ周辺を意味もなく船に乗って、行ったり来たり…。向こうからPK来てるのに、突っ込んで死んで、またPKもネタじゃないかと思われるほどによく転がってましたw
っていうか既に来てますね^^;べスパー銀行前にて「オフディアン進行軍に強力な援軍?!」の図(撮影者は既に死んどりマス)
7月20日前後に修正が行われたようです。3Dでもカウンセラーさんのローブが見えるようになりました。人間ベンダーにエルフシャツを着せると、シャツは見えないのですが、体は消えないので上半身裸に見えました。引っ張って脱がすにはエルフに変換しないとだめでした。もし、3Dでいくらシャツを着せてもはじいてしまう人間ベンダーがいたら、2Dでログインしなおすかエルフに変更してみましょう。
錬金術を教えないアルケミスト掘りを教えないOre Man・・・なぜ大工と伐採??自分の職業に誇りは無いのかっっ?!アルケミストはAoS頃から錬金術を教えてくれなくなりました。薬草屋さんが代わりに頑張ってます。
7月7日朝、シャードがTC以外緊急メンテナンスだったので、TCにて、旅のお供で軽く遊ぼうと思ったら、ルナ銀前に「とってもとても悪いフェレット」が暴れていました。腐魔殿ボスのような範囲毒とペット吸収能力を持ち、高速移動でばったばったと冒険者をなぎ倒し、死に祭りのようになっていて割と面白かったです。
ベンダーめぐりをしていたら、上半身が透明なPCベンダーがいました。もしかして3Dで見ているせいかと思って2Dで入り直したら案の定。PCベンダーはヒューマンでもエルフ装備を付けることができるのですが、ヒューマンが着ているので3Dでの画像がエラーになっているのでしょうか。(折角綺麗なシャツなのに・・・)エルフが帽子を被るとサークレットに見えてしまうように、種族によって衣服の描画が違うことがあるようです。ファンシーシャツなど男女で違って描かれているものもありますね。昔から3Dではカウンセラーさんのローブも表示できなくて、頭と手足(ひじ・ひざから先)しか見えない姿を時々お見かけします。
NPCの販売品もプロパティが見られるようになって久しいですが、これってサギじゃないんでしょうか?購入前に確かめたプロパティと買った品とが一致しません。orz食堂の見本のロウ細工が実際より大きいみたいな。
見た目は1本ですが重量2500って、ちゃんと500本重ねてあるんですね。
表題のアップのためお借りいたします。コーディネートの参考になればと思います。
最近気が付いたのですが、いつ頃からでしょう?NPCの発言がカラフルになってます。キャラごとに色が違って、地味な色が多いですが、時々派手な色の人もいます。
ご存知の方には余り面白くないと思いますが、オウムにえさをやって撮影しました。他に面白いセリフありましたら教えてください。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5]
- Joyful Note - Modified by RainyLain ver 2.2'Link' limitation version.